解決済み
就職難、大学を卒業した新卒者がなかなか就職できない、大手企業に何社何社も受けに行って内定がもらえない などよくいわれていますが、高望みしなければ就職しているひとは普通にしていると思います。 なぜ、就職ができない、就職難だといわれているんでしょうか?
694閲覧
選り好みが一番の要因でしょう。それに今は大学なんて全入の時代。定員割れ起こしていれば名前書くだけで入れます。故に高校で就職できなかった輩の受け皿になっているのです。無能力な大学生が増えすぎただけじゃないでしょうか。あと実際いるよ。学習院でておきながらリストラ中年の溜まり場の警備会社でガードマンとか、早稲田出ておきながら月間労働時間300時間年収300万円の超ブラックで営業とか。高卒と変わんないじゃん。 この不景気が教えてくれたのは、所詮大学なんて何の役にも立たない教養ばかり。いくらいい大学出ていても、主だった資格やスキルが無ければ良くて営業くらいしか仕事は無い。
選り好みのしすぎ。これに尽きます。 そもそも大手に行く意味がわからない。 なぜ大手がいいのか。大手だから残業代もバッチリでる?給料も高い?福利厚生バッチリ? 仕事もしたことがない大学生は所詮その程度の考えで大手を選ぶのです。 すでにほかの回答者様も言っておられますが、大学全入時代といわれ 無駄に大学が増えています。 何も考えずに進学するから仕事がないとか騒ぐのです。 高校でて仕事してる人のほうがよっぽど立派。賢い選択です。 大学は大きく学ぶところです。文字通りにね。 遊ぶところじゃないんですよ。 それを学んで活かせる人間だけ進学すればいい。 いっそ高校を5年生にして、二十歳になったらみんな働かせればいいのです。 大学は賢い人だけが行けるものにしてしまえばいい。 最低でも旧帝国大学レベル。それすらいけない人間は大学に行っても正直無駄。 もちろん目的があって行くならば別ですよ。 ただ、遊びたいとか大卒カードがほしいとか言うくだらん理由で進学するバカは痛い目を見ます。 私が東京大学に通っていたときに、東大ブランドだけを求めて進学してきたアホがいましたが、フリーターですよ。 世の中そんなものです。
メディアとかが不況だ就職難だと煽るせいもあり、学生の多くが 高望みするからです。あと中小企業とかの求人は大学生からみると 「大学を卒業してまでいくところではない」と思えてしまうんでしょう。 実際高い学費を納めて勉強してきたわけですし、ある程度プライドも 出来ると思います。 「中小企業に行って高卒と一緒に働くくらいなら・・・」と思ってしまう人が 就職しないから就職できない、就職難というのに拍車をかけてるきが しますね。 もちろん家族が「安定した会社に」ということを言うため中小を受けづらい 環境になっているのも原因です。
新卒求人と日本の新規大卒の数を比べることもできないのですか?
< 質問に関する求人 >
新卒(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る