教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

お尋ねしますm(__)m中学校教諭二種免許を取得見込みなのですが、その免許で保育士または幼稚園教諭の試験を受けれたり、実…

お尋ねしますm(__)m中学校教諭二種免許を取得見込みなのですが、その免許で保育士または幼稚園教諭の試験を受けれたり、実際になれたりできますか!? 教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

237閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    私も教員免許は持っているのですが、保育士試験には教員免許での免除科目はないので 全科目勉強して受験しないといけません。 でも、発達心理学や教育原理は重複科目なので、他の人よりかなり勉強は楽でした。 幼稚園教諭免許の認定試験は保育士としての実務経験3年後でないと受験できないので 大学に入学するつもりなら、先に保育士資格を取る必要があります。 幼稚園免許の試験を受験するときには、教員免許があると免除科目がすごく多いので 勉強は楽ですよ。(目下勉強中です) 大学在学中から保育士試験は受験できますので、まずは保育士試験の受験を考えてみてください。 受験の情報は 「保育士養成協議会」のサイトにあります。 また、勉強方法は「エンゼルカレッジ」というサイトにあつまっていますので閲覧してみてください。 けっこう学生さんの受験生は多いですよ。

  • 中学免許で、保育士になったり、幼稚園教諭になることは出来ません。もちろん、そのための採用試験も受けられません。それぞれの資格や免許が必要です。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

幼稚園(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる