解決済み
建築士とインテリアコーディーネーター系の専門学校の内容ってそんなに違いますか?みなさんの回答を読んでいるとインテリアコーディーネーターだけでは食っていけないので建築士の学校を行くのを勧めておられるのをよく見受けられますが、と言う事は結局やる事、学ぶ事はあまり変わらないのですか?
私はインテリアに携わる仕事をしたいと思っていますが、結局建築士の方々の折衝を考えるとインテリア関係の専門に行くよりかは建築の専門学校に行き二級建築士を取った方が良いのでしょうか。27歳未経験です。
369閲覧
【建築士とインテリアコーディネーターについて】 ホームインスペクション(住宅診断)を行っている田口と申します。 一般的にはインテリアコーディネーターは、狭義な意味ですと、 建物の室内の内装デザインや色合い、照明器具やカーテンなどを 計画するスペシャリストです。 もちろん外観をデザインしたり、間取りを考えたりすることもできますが、 いざ図面を書いて、許認可を取ろうと思うと、建築士でないと申請すら できません。 建築士は建物の構造や地盤の強度の検討、建物や設備の設計など 幅広い知識も必要ですし、所定のカリキュラムの受講やや経験がないと 受験すらできません。 建築士の方が学ぶ範囲は広くなりますが、建築士の資格があっても 食っていける保証もありません。建築士の方でインテリアコーディネーター の資格もとり、自分を磨き高める努力をすることが大切でしょう。 さらに不動産のことなど、学ぶことは非常に多く、別の資格もありますので どんどん学び実践し、実力を磨いていただきたいと思います。
色彩検定と言う試験があるようです。建築士の学校だと理数なので難しい勉強をしなくてはなりません。テーブルコーディネーターやフラワーアレンジメントなどにも生かせる職業であればインテリア方面だと思いますね。家具の店員でも大丈夫だと思います。
< 質問に関する求人 >
建築士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る