教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

大学の主専攻は私にとって必要か、アドバイスをお願いします。 人文学部3年生で、図書館司書の資格と博物館学芸員の資格…

大学の主専攻は私にとって必要か、アドバイスをお願いします。 人文学部3年生で、図書館司書の資格と博物館学芸員の資格科目を取っています。 どちらも現時点では、一つも落とさずに取っています。 私の大学は、英語や日本語、情報などいくつかの分野の授業を好きなように取ることができます。(必修はゼミ+2科目だけです。) どの授業を取っても、124単位あれば卒業出来るけど、一つの分野(私は英語)の授業を全て取れば、それが“主専攻”となる制度です。 先ほどの資格の授業は、殆ど卒業単位に入らないため、通常より多く授業を取らなければなりません。 英語の科目は、他の分野の科目に比べて難しいです。それでもここまでは頑張って取って来ましたが、後期に一つだけ、資格の授業と被っていて取れない科目があります。 それを4年生の後期に取り直すと思うと苦痛です。 英語の科目は、英語が苦手だけど海外の文化が好きなので、少しでも上手になれるようにと取っていました。 留学はしていません。 TOEIC、英検も受けていません。 社会人の皆さんから見て、このレベルで、“英語が主専攻”という肩書きはどう思いますか?

続きを読む

281閲覧

ID非表示さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    『肩書き』って何でしょう?(苦笑) 『履歴書』に書けるかどうか? なら分かるのですが・・・ 一般的に『履歴書』だったら『学歴』に 『○○大学××学部☆☆学科 卒業』と書きますよね? 主専攻を記載する話は聞いたことがありません。 広い世の中、どこかにはあるかもしれませんが。 また、主様、『博物館学芸員』と『図書館司書』を取得予定でしょうが、 将来、目指しているモノはなんですか? 資格と学歴(専攻)が一致しないのは突っ込まれます。 突っ込まれるのが、悪いのではなく、 突っ込まれたときに答えに詰まるのが、マズイです。 英語の勉強をしながら、英検もTOEICもなく、 資格は学んだ事とは無関係ですし、 「一体、何をしたかったの?大学は遊びに行っただけ?」 と思われかねません。 司書や学芸員になりたいのであれば、 「学部は英語でしたが、職業として目指していたのは司書なので、 資格取得の方の勉強を優先しました。」と言えますし、 英語の方を生かして仕事をしたいなら 「人生、どこで何が役立つか分からないので、 大学在学中に取得出来る資格は頑張って取得したかった」 と言えますよね? 今、取り直すのが、苦痛、という方向ではなく、 主様の将来やりたいことに向かって、 今、何が必要かを逆算して考えましょう。 その上で優先すべきことを優先しましょう。 将来、何の仕事をしたいのか、よく考えて行動して下さい。

    ID非公開さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

司書(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

学芸員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる