教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私は理系なんですけど、 将来医療系に進もうと思ってます(。-_-。) 臨床検査技師に興味あったんですけど 就職があ…

私は理系なんですけど、 将来医療系に進もうと思ってます(。-_-。) 臨床検査技師に興味あったんですけど 就職があんまりないと思うとなかなか踏み出せません。 薬学部はオープンキャンパスに行ったけどピンとこなかったので やめようかと思いました。 医療系の職業ってどんなものがありますか? 話しにまとまりなくてすいません(>_<)

続きを読む

5,218閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    臨床検査技師です。 就職があんまりない・・・この話は広くネットで信じられているようですが、全くそんなことはないですね。私は今年卒業して4月から働いていますが、就職時には完全な売り手市場でした。学校には大卒・社会人経験者が3分の1もいて、その人達こそ就職が無く、臨床検査技師になって正規の職に就きたいと学校に来ていたのです。私も高校生の時に「就職がない」というネットでの評判を見て不安になりましたが、全くそれは杞憂でした。まず学校に行き掲示板を確かめました。検査技師の就職が決まるのは遅くて2学期から本格化し、年末くらいがピークになってきます。私が学校に見に行ったのは1月でしたが、掲示板には信じられないくらいの数の求人票が来ていましたし、実際に学校の先生の話を聞くと「以前、数年前までは厳しかった就職事情も最近は好転してきて売り手市場になっています」という事でした。それで進学を決めましたが、選択は間違っていなかったですよ。私の学校の学生の半数が公立・国立病院に就職しましたし、その他の人もほとんどが総合病院に就職しました。ただ学校では勉強や実習に真面目に取り組み、優秀な成績で卒業する方が良いですし、その方が国家試験に合格する率も高くなります。真面目に取り組まない、勉強についていけない人は約3分の1いましたが卒業まで行けずに退学していきました。学校によりますが国家試験に合格できるレベルに達していない人は試験を受けささないか、卒業させないようにしますから、真剣にやることが本当に必要です。 医療系の職業についてですが 看護師 理学療法士 作業療法士 臨床工学技士 診療放射線技師 言語聴覚士 視能訓練士 管理栄養士 柔道整復士 義肢装具士 鍼灸マッサージ 思いつくところを書いてみましたので参考にしてください。 それから学校を選ぶときは伝統と信頼のある学校を選ぶようにしてください。そうしないと優良な就職先から求人が来ないですし、先輩が多く活躍している学校の方が就職しやすいですからね。ちなみに私の勤務する病院の技師の半数は先輩ですし、技師長も副技師長も先輩になります。

  • ぜひ臨床工学技士をお勧めします。 医療業界のニーズはこれからもまだまだあると思います。 できれば大学に進学することをお勧めします。(私立しかありませんが) 頑張ってください。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

臨床検査技師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

検査技師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる