教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

管理栄養士になりたいと思っている高校生です。 専門学校と大学では、就職や職場での待遇、お給料にどのよ

管理栄養士になりたいと思っている高校生です。 専門学校と大学では、就職や職場での待遇、お給料にどのよ管理栄養士になりたいと思っている高校生です。 専門学校と大学では、就職や職場での待遇、お給料にどのような差があるのでしょうか。 実際学校に入っただけでは合格できる力がつくとは思っていませんが、 国家試験の合格率がパンフレットに載っていない大学があります。 それは合格率が良くないということなのでしょうか… 何かアドバイスをお願いします!!

続きを読む

1,408閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    栄養科の大学卒ですが、私は大学のほうがいいと思います。 大学のほうが、そのほかの資格が取れたり、もし途中で気が変わっても、ほかの職業につきやすいと思います。 同級生では栄養士の実習で体験して、調理師のおばちゃんにいじめられているような現場がよくあり、嫌気のさした人も多かったし、私の卒業した年は、県内の公務員の栄養士の募集はまったくないような状況で、あまり栄養士になった人は多くありません。 家庭科の教員、食品関係の会社が多く、後はまったく関係のないような会社にはいりました。 私自身、子どもが出来て仕事はやめましたが、子どもが少し大きくなってパートなどの応募をするとき、地元では受けのいい大学を出ているので、得したなと思うことが多いです。

    1人が参考になると回答しました

  • 公務員の給与は人事院規則で決められているので、専門学校卒より大卒のほうがいいと思います。(私の通っていた4年制専門学校は人事院規則で「大卒扱」に認定される専門学校でしたが・・・) しかし…管理栄養士となると、管理栄養士養成の大学卒以外では受験資格に実務経験が必要ですよね? 「栄養士→就職→実務経験→受験→管理栄養士→再就職または昇給」って過程になると、管理栄養士になった時点では、給与に差はないように思います。 学校栄養士は栄養士でもなれるので初任給は管理栄養士と栄養士、差はないのでは?(役職手当とかつくのかは知らないけど…) 公務員はある程度学歴で給与が決まるけど、一般企業であれば自分の努力や実力で給与はある程度上がっていくと思いますよ。 合格率は、一概に出せないのではないでしょうか? どこまで卒業生の跡を追えるかによってそれこそ変わってくるし、分母が大きければ分子も大きくなりますよね?(10分の5も100分の50も同じってこと) パンフレットに合格率を載せるから必ず連絡するように!って卒業のときに言われる大学もあるって聞きますし…卒業したら後は自分でがんばるのよ!ってところもあるでしょうしね…

    続きを読む
  • 栄養士の資格を取ってから栄養士として実際数年働いてから国家試験を受けれるんじゃなかったでしたっけ? だから学校卒業してから栄養士として就職して管理栄養士になった人ですから合格率を出すのも大変なんじゃぁないでしょうか? 学生ではないわけですから学校が管理しているわけでもなく、結婚して名前も変わっていたり、引越していたりとその後の状況がわからなくなっていたりするのも事実です。 ですから合格率なんて当てにならないと思います。 私は短期大学で栄養士の資格を貰いましたが、今はただの肩書きだけです。 実際にその仕事をしたことがありません。 私の周りでもその仕事についている人がいません。 結構学生時代は勉強ばっかりで思っていた大学生とは異なりました。 でもやりがいがある仕事だとは思います。 がんばってください。

    続きを読む
  • 大学に決まっとるやろ、管理栄養士で学校給食や公立病院、保育園など、 公務員関係の栄養士(非常に数が多いぞ)は、高卒と大卒では全然給料違うんやで、 専門学校卒で給料の優遇はないに等しい(高卒扱い) また、学校給食の栄養士など国や県の栄養士は、 卒業した学校の学閥で出世が決まるんや、うそやない まあまあの出来なら、出身学校で出世が決まる 能力給、専門職にそんなもんはない、 よー覚えとき

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

管理栄養士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

栄養士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる