教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

1月のFP3級の試験に向けて勉強しています。 参考書は日本経済新聞出版社から出ているものです。 まだライフプラン…

1月のFP3級の試験に向けて勉強しています。 参考書は日本経済新聞出版社から出ているものです。 まだライフプランニングと資金計画しか読んでいませんが、全く理解できません。 まず言葉も聞き慣れなければ、年金は厚生年金と国民年金しかないと思っていたので、頭がおかしくなりそうです。 しかも、厚生年金にも種類があるんですよね? このままだと先が思いやられます。 効率のいい勉強法は、過去問を解くこと!と、たくさんネット上で目にしましたが、言葉の意味を理解できない状況で、その言葉の意味を調べてみたりしますが、言葉の意味の意味すら理解できません。 全く無知な状態から試験に受かった方、とりあえず無視して問題解きまくりましたか? あと、生命保険って自分で加入するものであって、年金は関係ないと思っていたのですが、なんで関係してくるんですか? 難しさに打ちひしがれているので、お手柔らかに回答お願いします。

続きを読む

306閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    FP1級です。 FPは、3級でもファイナンシャルプランナーを名乗れますよ。 但し、名刺などには級を省略して記載は出来ません。 FPの場合は試験の特性上、全体の1/3は見た事がない問題が出ます。 同じ問題を全体に渡って繰り返し出題すると、難易度が下がってきてしまうからです。 しかし、そうは言っても資格試験は過去問を繰り返し解くのが王道です。 逆に言えば2/3は過去問の類似問題が出題されますから、これが合格への早道です。 学習する順番として、どの参考書もライフプランニングは最初の方のページに載っているのでこれから手を付けたくなりますが、ライフプランニングは一番範囲が広く点を稼ぎにくい分野です。 まず、タックスプランニングをやる事です。 なぜかと言うと、どの分野でも税金が絡んできますから、最初に学習する事で後々の分野の理解が早くなるからです。 次は、苦手分野をやって下さい。 試験が近くなってきて苦手分野を残してしまうと、精神的によろしくないです。 最後に得意の分野をやって下さい。 大切な得点源ですから、念入りにやる事をお奨めします。 繰り返しになりますが、社会保険は範囲が広く点を稼ぎにくいので軽めにして下さい。 3級レベルなら、これで充分に合格ラインに届くはずです。 追記 保険は大別すると、死亡を条件に支払う死亡保険、生存を条件に支払う年金保険、生存していたら満期で支払い死亡でも死亡保険金を支払う生死混合保険(養老保険)の三つに分かれてます。 この説明で解らなければ、自助努力で自分で老後資金作りをする商品として個人年金や養老保険があると考えればいいと思います。

  • ファイナンシャルプランナーです。規定の課題提出して試験に合格すると2級合格でもファイナンシャルプランナーを名乗ることができます。AFPですけど。 生命保険は自分で加入するのが基本ですが、生命保険のカテゴリーの中に養老保険なるものがあります。年金だけでは暮らしていけないと思っている人が自分で自分のための年金を保険会社に頼んで運用してもらっている、と思ってください。 公的年金としては「国民年金(自営業者など)」「厚生年金(サラリーマンなど)」「共済年金(公務員など)」があります。 効率のいい勉強法としては過去問を解くというのは正解です。タイミングによっては過去問の焼き直しがたくさん出題されることがあるからです。 がんばってください。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

ファイナンシャルプランナー(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

ライフ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる