教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

フラワーデザイナーのことについていくつか質問があります

フラワーデザイナーのことについていくつか質問があります私には将来の夢がありません。 やりたいことはたくさんあります が、どれも時間がたつと、その気持ちが薄れていってしまいます。(今までは漫画家やドルフィントレーナーなど多々ありましたが、今は興味があるだけで、なりたいとは思いません) 今は英語の専門学校に通っており、 将来は公立の大学への編入を考えているのですが、 今、フラワーデザイナーという職業を知って興味を持ちました。 そこで質問です。 1、調べたところ、フラワーデザイナーの資格は1~3級あり、デザイナーとなるには資格が必須はわけでは ないようですが、では、どうすればデザイナーになれるのでしょうか? 2、専門学校など、学校に通わなければ資格取得は難しいのでしょうか? 3、今活躍されている方たちは、花屋などにつとめながら、デザインの仕事も行っているのでしょうか? 多くの質問すいません。 ひとつでも答えてくださるとありがたいです。 お花が好きなだけという気持ちから興味を持ってしまったこの仕事ですが このような私でも答えてくださると嬉しいです。回答待ってます。

続きを読む

554閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    何事も基礎がなければ長く続けていくのが難しくなります。 デザインという、一見するとセンスさえあればよいような仕事も、実はしっかりした基礎知識と実力がなければ、仕事としてやっていけません。 ファッションもフラワーも同じです。 学校に行くのはそれ専門の勉強ができる、資格取得の早道といえるからではないですか? 花屋などで実務から学ぶ方法もあるでしょうけれど、資格取得が目標となれば、どこかでしっかり勉強し、試験対策が必要になるでしょう。 資格取得後にフラワーデザイナーとして仕事が成り立つかどうかは、あなた次第です。 なんでもオスですが、資格などが取れてそこからスタートに立ったといえます。 知人でふわらーデザインの仕事をしていた人たちは、みな何らかの学校で学んでいました。 一人は花屋のバイトから始め正社員、資格取得後にフラワーデザインの仕事へと仕事内容を充実させていったそうです。 もう一人は花が好きでフラワーデザインと語学の勉強を兼ねてイギリスの専門校で学んだとか。 一本立ちの前にご主人の転勤となったそうですが、お宅には見事なお花がいつも飾られています。 もう一人も上の二人を合わせたような経歴でした。 学校で学ぶことで業界をよく知ることができ、コネもできる可能性があります。 もっとも、質問者さんがすべきことは、何でもいいから実行に移すことでしょう。 頭だけで考えても何になることもできません。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ドルフィントレーナー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

デザイナー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる