教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

就職面接の質問に対する回答の仕方に困っています。

就職面接の質問に対する回答の仕方に困っています。私は高校卒業したら就職をしようと思っています。将来の夢が無く、やりたい事も無かったので就職しようと思ったのが理由です。でもこんな理由など面接で言える訳がありません。就職しようと思った理由をどのように言えば良いのでしょうか?回答お願いします。

補足

やりたい事が無いのに大学に進学しても、お金の無駄遣いだと思ったので就職にしました。

373閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    みんな似たり寄ったりだよ。働かなきゃ生活できないもんね。目的も無しに大学に行き四年間もの時間と高額な学費を無駄にするのはいかがなものかと思ったじゃだめかな。一応会社の事業内容から、会社が求めてるであろう答えを推察するしかないだろう。夜勤メインのところなんかはある意味穴場だぞ。みんな嫌がるからね。自分はたまたま夜型の人間なだけだが。金も良いし、平日の時間も取れるからね。それに夏場の昼の暑さは体にこたえるからね。 まだ高校生なら自分が何をやりたいかわからなくてもしょうがない。とりあえず入った会社で働いているうちに、この仕事やってみたい、この業界に興味が出てきた等々、後に気付く事もあるからね。腰掛で働くのなら平日の休みが取れるところにしなよ。大半の会社は平日の昼間にしか面接してくれない。たとえ腰掛といえども正社員として働くことをお勧めしたい。社会保険は勿論だが、転職するにおいて過去の経歴が大きく影響してくるだろうから。高校卒業後に正社員として働いたキャリアがあるのと、アルバイトや派遣しか経験が無いのでは心証が大きく違ってくる。 やりたい事や何の目的も無しに大学行くのは絶対反対。大学なんてG-MARCH以上じゃないと大卒として見てもらえない。それどころか、誰もが羨む会社に入れるのなんかほんの一握りだ。大卒の非正規雇用労働者の多さ見れば解るでしょ。でも未だに、大学入れたからって今後の人生がすべて保障されたと勘違いしているお馬鹿さんがいるんだよ。だいたいそういう奴は卒業後バイトしかできないんだけどね。 タウンワーク社員見てみなよ。意外と馬鹿にできないよ。未経験歓迎なんて求人ざらにある。

  • >将来の夢が無く、やりたい事も無かったので だったら普通は大学に行くと思うけど。 受験から逃げたの? ※追記 やりたいことを見つけて自分を高めるために大学進学ってことは考えないんだ? なんか、もったいないね。

    続きを読む
  • 早く社会の一員となり、精神的自立をはたしたい。 両親がどんな思いで私を育ててくれたのかを理解し、恩返しをしたい。 なんてのはどうでしょう。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント
    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる