教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

特別支援学校教諭になりたい高校3年生です。 大学進学しようと考えており、社会学部系の心理学専攻で障害者心理などを学んだ…

特別支援学校教諭になりたい高校3年生です。 大学進学しようと考えており、社会学部系の心理学専攻で障害者心理などを学んだ後、教職免許を取り、特別支援学校教諭の免許の受験資格がもらえるようなカリキュラムがある大学だったのでそこに入学しようと考えていました。 心理学がどうしても勉強したかったので教育学部に入らなくてもいいということでこちらにしようと思ったのですが、 高校の担任の先生が、高校の先生になってからのほうが簡単に特別支援学校教諭の免許がとれたとおっしゃっていました。 もしそれが可能なのであれば、他大学の心理学部に行きたい気持ちがありましたのでそちらに行けるのかも…と思いました。 本当にそんなことが可能なのでしょうか? それにはやはり何か規定というか、大学のときにこんなものを専攻していた、など必要なことがあるのでしょうか? お手数ですが、詳しくよろしくお願いします

続きを読む

463閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    >高校の先生になってからのほうが簡単に特別支援学校教諭の免許がとれたとおっしゃっていました >本当にそんなことが可能なのでしょうか? 本当です。 教員免許を取るには、大学で所定の「単位」を取る必要があります。単位といってもピンと来ないかもしれませんが、たとえば大学を卒業するには4年間で124単位、高校教員免許を取るには67単位が必要です。取れる教員免許の種類は、学部学科や専攻には関係ありません。理学部でも理科の免許が学科はありますし、経済学部で保健体育の免許が取れるところもあります。詳しくは下記サイトで調べてください。 教員免許を取得できる大学(文科省) http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/kyoin/daigaku/1286948.htm そして、お尋ねの特別支援学校教諭免許状ですが、この免許は幼小中高いずれかの教員免許とセットでないと取れません。大学で特支免許を取るには1種免許で26単位、2種免許で16単位が必要です。しかし、高校などで教員として3年以上の経験を積んでいれば、わずか6単位で特支2種免許を取得することができます。 特別支援学校の教員になるには、都道府県などが実施する教員採用試験を受験し、合格しないといけません。教員採用試験を受験するには希望する学校種の教員免許を持っている(または取得見込)ことが条件になります。特支の教員になるには、幼小中高いずれかの免許と、特支免許の2つを持っている必要があります。しかし、自治体によっては、特支免許を持たなくても、採用後一定期間内に特支免許を取得することを条件として特支枠での受検することが可能です。 受験予定の自治体で特支免許が必要かどうかは、担任の先生に聞いてみてください。下記ノートも参考にどうぞ。 《学校の先生になるには》 http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n32310 (iam_blessed_tomyhaveyouさんへ)

  • 2種免許であれば、教員1種免許取得(どの免許・大学専攻でもOK)後、教員経験3年で通信教育などで既定の単位を6単位ほどとれば取得可能です。 放送大学でも領域は限定(知的・身体)されますが、単位取得が可能です。

< 質問に関する求人 >

特別支援学校教諭(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

特別支援学校(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる