教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

理学療法士、柔整師、鍼灸師、あん摩マッサージ師の医療系資格の将来性

理学療法士、柔整師、鍼灸師、あん摩マッサージ師の医療系資格の将来性理学療法士、柔整師、鍼灸師、あん摩マッサージ師の4つの職業のどれかにつきたいと思ってるんですが、 どれも飽和状態と聞きました 現在はどの職業の求人が多いでしょうか? 将来性も知りたいです。 個人的には柔道整復かあん摩マッサージ師がいいなと思っているのですが

続きを読む

1,721閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    どちらも飽和状態です。鍼灸師、あん摩マッサージ師は、就職はほとんどありません。 あんまマッサージ指圧師は、無資格マッサージのほか、整体、カイロプラクティック、リフレクソロジーなどのまがいものに食われています。また、保険適用のマッサージには、柔道整復師も参入しています。 柔道整復もアルバイト程度の仕事しかない状態です。 理学療法士もアルバイト程度の仕事が多いです。

  • 理学療法士です。 理学療法士は「医療の分野」においては、ほぼ飽和状態です。 「介護の分野」においては、飽和状態ではありません。 いまのところは就職に困ることはないでしょう。 バカでもなれるとはいいませんが、人並みの努力をすれば誰でもなれます。 (自分基準ではなく、一般で言う「人並み」とご理解ください) 現在、医療、介護の従事者は製造業の雇用消失を完全に吸収し、700万人規模になっているそうです。もともとこの分野は収益に対して人件費率が高い分野ですから、従事者増加は所得の減少につながります。 あまり将来に希望が持てる職業であるとはいいがたいですね。

    続きを読む
  • 理学療法士にしてください、バカでも慣れます、私は昇進証明の視覚障がい者、晴眼者の皆さん、私たちの職場を荒らさないようご協力をお願いします、あなたたちは仕事が選べるでしょ、私たちは選べないのです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

理学療法士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

柔整師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる