産業医科大学の受験対策用で質問されているのでしょうか? これだけは、というのは人それぞれで違うと思います。 その人の経験値でも変わってきますし。 現場の産業保健の傾向を知るうえで役立つのに 「へるすあっぷ21」という雑誌があります。 まだ定期購読する必要はないと思いますが ネットでバックナンバーも含め、特集記事を把握するだけでも 参考になることはあるかと思います。 http://www.sociohealth.co.jp/magazines/healthup21.html
現役の中堅産業保健師です。 産業保健師を目指されているのか、それとも興味なのか、 質問からはわかりかねるのですが・・・・ 産業は当たり前ですが企業に就職し、そちらの職員を対象に 産業保健活動を行います。 行政の保健師もしていましたが、産業保健師と比べ、保健師として 大事な部分は(ヘルスプロモーションの視点など)かわりないですが その切り口が全く異なります。 産業保健の場合、主に労働安全基準法に基づき活動を行います。 よって『やらなければならないこと(法で定められていること)』が多くあります。 よって(調べながらでもいいんですが)産業保健活動をする根拠(法律や規則)は 改正も含め、敏感でないといけません。 また、加えて企業毎の目指すカラーもそれぞれ異なります。主に人事部等と連携もしくは 属し、産業医とともに産業保健活動を行っていくことになるでしょう。 産業医と違い、産業保健師は設置義務はありません。 その中で自分の役割、立ち位置を明確にしておかないと、医療知識が多めの事務さんになってしまいます。 企業というカテゴリーの中で自分がどのような仕事を行うか、明確にもっておくこと (目指す企業の姿をはっきりさせておくこと)が重要かと思います。 その一助として、前の方も話題にあげていたへるすあっぷ や 今日の健康 などは役立ちます。 都道府県毎に産業保健センターもあるので、そちらを活用することもできます。 駄文ですが参考にしてください。
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
産業保健師(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る