教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

すごく悩んでます。社会の大人のいじめについて マックでいじめてくるマネージャーを殴りたい 昨日までマックで半年間バイ…

すごく悩んでます。社会の大人のいじめについて マックでいじめてくるマネージャーを殴りたい 昨日までマックで半年間バイトしてました。 バイトでのいじめについて聞いてください。辞めた理由をあげるとバイトを始め、辞めるまでずっといじめを受けてきた 自分は友達に誘われてそこのマックでバイト始めました。 だが、友達とはシフトが合わないので1ヶ月に1回くらい一緒にできるくらいです。 自分は厨房(製造)をしてて必死に覚えようと週6でシフト入ってました。1日7時間くらい。休憩1時間。 大体の仕事は1週間で覚えてきて1ヶ月で慣れてきました。 とにかく最初は覚えるまで怒られるだろうけど、しっかり返事していけば大丈夫だと思ってました・・・。 だけど現実は違いました。 社会だから仕方ないと思った 店長代理に仕事うまくいかなかったり、失敗したら「辞めるか?」と何回も脅された そして自分は人間なんで失敗はするし 怒鳴られたり自分が製造して失敗したハンバーガーは何回も投げられたけど悔しいけど 言われないように頑張ろうと続けてきた その程度なら辞める理由にすらならなかった。 だけど、3ヶ月間続けてエスカレートしてきた やり方が陰湿になってきた 自分のコンプレックスとか病気を悪口にしたり、酷くなると呼び名になってました。 流石に病気を治すための治療費を稼ぎたいからバイトしてるんで殴りそうになった。 病気と闘ってる俺に「それは言っちゃダメだろ」って思いキレそうになったが言ってやった そしてバイト休憩のとき 今度は置いてあった携帯がなかった。 休憩中に必死に探した いつもマネージャーが食べてたバーガーの箱の中・・・しかも携帯に臭いやソースがついてた マネージャーに聞いたら「ごめんごめん、冗談(笑)」と・・・流石に殴りそうにった。 必死に衝動抑えたが、俺はもう限界だった、続けられない。 店長に辞めることを伝えました。 しかし店長は「は?」と繰り返し、聞いてくれなかった。 きっと自分は都合のいい人材だから辞めさせたくなかったんだと思います。 「なんで辞める?」と店長代理に聞かれ「マネージャーがいじめるのでもう限界」と言いました。 このあとこう答えてきました・・・ 店長代理は「お前はマネージャー側の気持ち考えたことある?悪口言われる理由はお前にあるからだろ?」です。 自分とは考えがズレてるんだと思いました どっちが正しいのかわからないけど、結局辞めました。 みなさんにうまく伝わらなかったらごめんなさい。。 教えてください。これはどっちが悪かったのでしょうか? ほんと長文駄文ですみませんでした。 ここまで読んでくれた方はありがとうございます。

続きを読む

6,677閲覧

8人がこの質問に共感しました

ID非表示さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    そだね。マックは見下す人間多いですね。自分もバイトして1か月ほどは(IN時間が少なかったため)仕事がうまくできず(マネージャーは理解してくれるいい人ですが)ほかの人間がうざかったの覚えています。今はかなり仕事ができるようになり必要とされる人間となったので見下されることはないですけど。 ただ悪口言われたら。・・・殴りたくなりましたね^^; やめるのは簡単ですINしなければいいだけです。明らかに悪いのはマック側でしょうね。バイト先を変えるほかないかと。ストレスたまるんじゃあ治せる病気だって治せません。 マックはそういう場ですよ。短期、キチガイ・・・等。そういう人間ばっかりが入ってくる(厳密にはそういう人間が好んで入ってくるのかな)全員がそうとは限りませんけどね。 決めるのはあなたですがやめるのをお勧めします。バイト探し筒マックでバイトしてほかが決まったらマックやめればいいんです。やめられなければ音信不通になればいいだけです。 それかマックの本社?かなんかに電話してやればいいです。 させん。追加です。 何たら1919さんへ。あなたの店舗ならないかもしれませんがね、休憩中のクルーが他のクルーと悪口何て日常茶番です。自分だって更衣室で着替えちゅう気がつかないのか自分の悪口を言われたことあります。基本的にマックのクルーはひとをみくだしすぎです。

    15人が参考になると回答しました

  • マクドナルドのクルートレーナーをやっている者です。 マクドナルドではこのような事はありません。 ウソはやめましょう。名誉毀損になりますよ。 まず店長代理なんていう牛角みたいな役職は無いし、経費を円単位で切り詰めるマックでハンバーガー投げるなんてあり得ない。 ケータイの件もあなたがその辺に置かずロッカーにいれていれば済む話でしょう。 それにマクドナルドは大きな会社なのでそういう嫌がらせ、パワハラを通報する窓口があります。ここで質問している時点であやしい。 こんな質問があるからマックのバイトは敬遠されがちなんですよ。 マックのバイトはこの様な黒さは全くなく大企業ならではの優れた教育制度、昇進制度、上に述べた窓口や福利厚生などがあり、言ってしまえばアルバイトの中で一番充実した仕事環境を持っています。 こんな質問二度とするな。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • 会社内ではこのようないじめのことを”パワハラ”といいます。具体的な事象や可能であれば証拠を沿えて、本部のしかるべき部署に窓口があるはずなので、訴えてみましょう。マックも上場企業なので、必ずパワハラ、セクハラの相談窓口があるはずです。証拠は可能なかぎりそろえましょう。ないと言い逃れされて、闇に葬られる可能性が高いです。 もし、そういった窓口がわからない、あるいはない場合には各都道府県に設置されている、労働基準監督署に訴え出てください。何らかの制裁がくだされるはずです。泣き寝入りせずに、対応しましょう。 ***追加**** なんたら1919さんがおっしゃるには相談窓口があるそうなので、そこにいってみましょう。 証拠はちゃんととっておいたほうがいいと思います。どの程度対応してくれるかわかりませんが、どっかの教育委員会のような対応もありえますので・・・ なんたら1919さんへ たしかにマックは大企業ですし、きちんとした制度があるのはみとめますが、全国何千もある店舗の全てでこの事例に類することがまったく行われていないと言い切っていますが、そんなことはありえないですね。学校が「うちの学校にはいじめがない」といっているのと同じレベルです。隠そうとしてるのか、現実を見ようとしていないのか(この人もどっかの教育委員会みたいですね)・・・現場の店舗を知っているわけでもないのに、名誉毀損で訴えるとかまで言って非常に見苦しいです。マック内部の人間であれば、内部の人間としてのアドバイスや、もっと丁寧に相談窓口があるのを教えてあげるぐらいしてあげていいと思いますが。

    続きを読む

    9人が参考になると回答しました

  • 今すぐ、客としてそのマクドに行きましょう。^^ そして、店長を出せと言って、ハンバーガーとドリンクを投げつけてやりましょう。言い返して来たら、その場で本部に電話です。^^

    12人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

マック(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

マネージャー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#シフトで働きやすい」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる