解決済み
神戸大学海事科学部1回生の者です。 航海士を目指すため、マネジ学科に進もうと思ってます。神戸大の航海士は大手外航船会社に就職する人が多く、その場合は何年かの海上勤務のあと陸上勤務にまわされると聞きます。しかし、自分はできるだけ長く海上勤務がしたいと思ってます。やはり、海上勤務を長く続けたいのなら、外航船会社よりも内航船会社のほうがいいのでしょうか??
902閲覧
現役一等航海士です。長く海上勤務の長くとはどのくらいのイメージですか?①ずっと(陸上勤務なし) 直でパイロットになることをオススメします ②船2 陸1 航海訓練所 海上保安庁 自衛隊 あと県庁とかそういうとこの官公庁船、水上警察オススメします。 ③船1 陸1 一般的な船会社で比較的規模の小さめのところをオススメします。 ④船1 陸2 大手船会社です ⑤ほとんど乗らずにりくばっかり 大学の教官になってください。 こんなかんじですかね?
海事代理をしております。 私の父がかつてMOLの船長をしておりましたが、父の代が最後の日本人船長の世代となったようです。 外航船では大半が外国船籍でかつ船員もすべて外国人です。 日本人船員も養成していますが、これはどちらかというと外国人船員の養成指導のためという位置づけにたなっているようです。 または子会社の客船会社の船長は日本人になります。 そういう意味では人手が足りていない内航船の方であれば長い期間海上勤務をすることができるのは確かでしょう。 ただ、募集しているかどうかは分かりませんが、大手船会社の客船は子会社が運営しているもので、例えばふじ丸やにほん丸といった商船三井の客船は実はMOPAS(商船三井客船)という子会社が運営しています。 こういった外航客船を持つ子会社へ直接就職を希望するのも一つの手だと思います。 ちなみに外航に拘らなければ大手でも、陸上勤務後に条件を満たせば水先案内人(パイロット)としての道もひらけています。
< 質問に関する求人 >
航海士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る