教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

手話で生活(仕事)していくことは可能ですか?

手話で生活(仕事)していくことは可能ですか?私は今年で30歳になりますが、特に目標も無くダラダラとフリーター生活をしています。いい加減、アルバイトではなくちゃんとした職に就かないといけないなと思っているのですが、特に何かやりたいという目標がほとんど無く、数少ない興味のあることで仕事に結びつきそうなことと言ったら手話なんですが、手話が出来るっていうだけでは、通訳などの仕事は務まらないのでしょうか?(他にも色んな経験や医療関係の資格持ってないと駄目とか) ちなみに、いかにも手話だけは出来るような書き方していますが、まだ興味があるだけで、全然出来ません。 ただ手話の勉強をして資格を取れば、職に結びつけるのであれば、本気で学校なり通信教育などで覚えようと思っています。 手話通訳のお仕事につかれている片、手話の勉強中の方、よろしければ教えてください!

続きを読む

1,281閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    手話通訳のお給料だけでは出来ないと聞いています。 市役所やハローワークの職員をしながら 通訳者をしている方 ホテルや接客業務をしながら通訳されている方 特別支援学校等の先生などをしている方 専業主婦の方で派遣されて通訳をされている方 通訳だけでは無く他に仕事をされている方が多いです。 通訳者になるには講習会を受けて試験を受けます。 奉仕員養成講座の入門・基礎 手話通訳者の基礎・応用・実践 すべてを受けてから試験に挑戦出来ます。 1つの講座が6ヶ月~8ヶ月位講習を受けるので・・・ 今から初めても5年くらいは掛かります。 サークルに入りながら勉強されるのが一番良いです。 通訳者さんの年齢は幅広く年配の方も活躍されています。 収入は期待出来ませんが、やりがいのある仕事だと思います。

  • 日本語を全部手話にする、ということは、日本語をフィンランド語(他の語学でも良いのですが)に翻訳するのに似ています。 できますか? 私は手話講座に数十時間通い、入門編を学びました。 興味があるだけでなく、手話を役立てようという方は地域の手話サークルにとっくに通っています。 それらの方々の手話の実力はすばらしく、自分の主張をすべて手話でできます。 しかしながら職業となると難しいのです。 あなたにこの覚悟はありますか? 失礼ながら、あなたにとって手話は思いつきなのではありませんか? 結論:手話は99.9%仕事に結びつきません。 とりあえず、生計を立てるには、(福祉に興味があるようなので)ヘルパー2級です。(今なら130時間の講習で取得できる) 来年度から体系が変わりますので、取得するなら今年度限りです。

    続きを読む
  • 手話通訳(手話の技能)だけで、生計を立てている人、いますよ。 ただし、日本に数人です。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

通訳(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

手話(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる