教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

会計士挫折した10卒の24歳です。人生おわりましたか?

会計士挫折した10卒の24歳です。人生おわりましたか?3年やってだめだったのでもうきっぱり諦めました、会計士試験にもう未練はありません。 それで就職したいのですが 空白期間もあり、就職できないのではと途方にくれております。自殺も考えてます。 当然大きい所にいきたいなどとは思っておりませんし、業界にもそこまでこだわりもありません。 会計士撤退した人はたくさんいるでしょうが 就職できているのかが知りたいです。 ぼくは就職できますか? 絶望しかけているので煽るコメントは控えてくれると助かります。

続きを読む

4,510閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(7件)

  • ベストアンサー

    全然、大丈夫です。数年前ですが、私は今のあなたよりも上の歳で大学を卒業し、就職しました。資格試験というまっとうな理由ではなく浪人や留年を重ね、持ってた資格は運転免許ぐらいでした。 何の仕事でも一生懸命やるという意識と意志を持ち、その気持ちと真面目さをきちんとアピールすれば採用してくれる企業はあります。 アピール方法も、かなり重要です。就職活動について知るために定評のある就職活動本を買って読んで、実践してください。 履歴書や面接対策の本を三冊、SPIなどの本を三冊ぐらいやれば、そこそこのレベルになると思います。 公務員試験も年齢上限にまだまだ達しないはずです。公務員も考えてみると良いと思います。しかも公務員試験対策の一部は、民間への就職活動にも活きることがあります。時事問題とか数的処理とか。 就職活動本一冊、SPI一冊終わったら、とりあえず何社か応募してみて下さい。最初は落ちると思いますが、何をすれば良いかの課題が見えてくると思います。そのときに、必要に応じて公務員試験の本の活用も考えると良いと思います。数年前は、SPIっぽいけど、SPIより難しい問題がでる会社があり、そういう問題には数的処理の対策が有効でした。 頑張って下さい。

    ID非公開さん

  • 俺は確実にあなたより学歴低いし24才の時はニートに近い生活してたが何とか今は人並みに仕事して生活してるぞ、きっと良いタイミングが来れば何とか成るって、それまで死なずに出来ること頑張って。

    1人が参考になると回答しました

  • ハローワークと、リクナビとマイナビとen辺りに登録して未経験OKの仕事に応募しましょう。 面接に来て下さい、という連絡が来る筈です。 職歴がないことは事前に分かっていて面接に呼ぶのですから、後は貴方次第です。 まぁ、大企業は難しいかもしれませんが、中小でも良い所は沢山あります(マトモな会社かどうかは良く考えること。転職サイトの常連企業は大抵ブラック(余程の成長企業でなければ常時募集なんてしません。する理由は直ぐに辞めるからです(大企業も多いですから注意)))。 まぁ、ビジネスマナーや最低限のITの知識等社会人として必要なことは勉強しておきましょう(ハローワークとかでもその手のセミナーはやっています)。

    続きを読む

    3人が参考になると回答しました

  • 24歳の若さで何、言っているんだ?自殺するほど 覚悟があるなら、ああだこうだ言う前にさっさと就職 活動しなさい。就職できるかではなく、しなきゃダメでしょ。 絶望するのは、徹底的に就職活動して、それでも結果が出ない 時にしなさい。行動もしていない前から絶望なんて無意味です。 民間だけでなく公務員も狙ってみなさい。24歳なら全然大丈夫。 若いくせに、安易に人生終わりとか言わんで下さい。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

会計士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

会計(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる