教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

薬剤師の免許を取得しています。 調剤薬局で5年程働いていた経験がありますが、 現在5年程のブランクが

薬剤師の免許を取得しています。 調剤薬局で5年程働いていた経験がありますが、 現在5年程のブランクが薬剤師の免許を取得しています。 調剤薬局で5年程働いていた経験がありますが、 現在5年程のブランクがあります。 子供を保育園に入れれるようになったので また働きたいと思っています。 また一から家で勉強を始めていますが、 新種の薬やジェネリックの知識が乏しいです。 パートなどで始めたいのですが、 やはり雇われにくいでしょうか?? 尚、現在のパートの時給の相場も教えて頂けるとありがたいです。

続きを読む

1,202閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    私も薬剤師で、調剤薬局で5年勤務後、転職しました。 ただし、今は食品関係の仕事なので、 新薬の知識は入ってきません。 ところで、勤務先はどこをご希望ですか? 調剤薬局に再度勤める、その他ドラッグストアー、 食品関係の食品衛生管理者等になる、と色々あります。 調剤薬局勤務希望として、新薬やジェネリックの知識は 日進月歩ですから、パートで入る人が知識乏しいのは当たり前で、 雇う側も、ある程度分かってると思います。 5年程度のブランクなら、パート勤務は見つかりやすいと思います。 お住まいの薬剤師会で、就職案内はしていませんか? まずは希望条件をハッキリさせて、検索して見られることをオススメします。 ただし、就職の難易度、時給などはお住まいの地域によりますので 時給の相場は分かりません。会社にもよるでしょうし。 頑張ってくださいね。

  • 以前調剤薬局にお勤めなら大体お分かりだと思いますが、パートに即戦力を求める事はしません 勿論そうであればより良いってものですが・・・ 5年前なら既に薬歴管理料や服薬指導料の件は充分承知ですよね そちらの知識があれば、まぁとりあえずは調剤(ピッキング=錠剤取り)から入るでしょうから大丈夫 あとはパソコンが付き物でしょうから・・・って‘知恵袋’やっているくらいだから、これもOK! あぁ・・・これは又調剤薬局で働く事を想定していますが・・・ 地域は何処か分かりませんが、東京なら調剤薬局で1800~2000円、病院では-500円、 OTC専門で+500円ってところじゃないでしょうか えらそ~な事言っていますが、私も元薬剤師(2年前まで)、現在は不動産賃貸業です 来年は私もパートにでるぞーっ!

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

薬剤師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

調剤薬局(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる