教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

JR東海かJR西日本の車掌になりたいと思う者です。以下の質問にお答えください・・・ ①JR東海のHPを見てみると,皆さ…

JR東海かJR西日本の車掌になりたいと思う者です。以下の質問にお答えください・・・ ①JR東海のHPを見てみると,皆さん大学にご進学されてからJR東海にご就職されているみたいですが、高校(専門学校)卒でも、就職でき、新幹線の車掌業務をできるのでしょうか? ②以前、新幹線の車掌業務なら在来線の車掌をすれば(在来線の運転士をしなくても)新幹線の車掌になれるのですか? ③昭和鉄道高校はJRに就職するのには有利ですか? ④文系、理系といいますが,文系は国語とあと教科なんですか?理系は理科とあと教科なんですか?

補足

昭和鉄道高校の偏差値をもし知っておられましたら教えてください。

続きを読む

1,261閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    今年JR西さんを受ける予定の高3です。 質問者さんの番号で、出来る限り詳しくお答えします ①最近は大卒採用も多いようですがJR東海は高卒枠が多い企業だと思いますよ。 確か、数年前は350人ほど採用してた記憶が…(^^ゞ JR東海・西日本共に今年も高卒採用はあります。 ②新幹線乗務ですが、 JR西日本は駅員→車掌→運転士→新幹線の順番です。 JR東海は大卒に新幹線乗務コースみたいなのがあった気がします。 高卒採用でそのような枠があるかどうかは定かではありませんm(__)m ただ、新幹線乗務はステップを踏めばできると思いますよ! ③鉄道高校は確かに有利です(^^♪ 指定校推薦もあるので非常に有利だと思います! ただし!鉄道業界に憧れて入学してきた人が たくさん集まってきているということを覚悟した方が よいのではないかと思います(=校内推薦基準が厳しいと思います) ④文系は国語と英語、社会ですね!理系は理科と数学ですね。 ★補足★ 昭和鉄道高校は偏差値50~52あたりのようですよ(^^ゞ

  • ①JR西日本は大卒採用がメインです。 ②新幹線乗務ですが、 JR西日本は駅員→車掌→新幹線の順です。 運転士から新幹線に行く時は、新幹線の運転士ですね。 在来線の車掌を経て新幹線に行きますが、かなり狭き門です。 仕事が出来る以外にも、職場のリーダーになれる人望、箇所長の推薦などが必要です。 ③鉄道高校は、別に有利とは限りません。 基本的なことは入社後に教えてくれます。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

JR東海(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

JR西日本(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる