教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

皆さま、初めまして。職場での片思いについて、アドバイスと勇気をください。 私は28歳独身の女です。今の会社に転職…

皆さま、初めまして。職場での片思いについて、アドバイスと勇気をください。 私は28歳独身の女です。今の会社に転職し、もうすぐで1ヶ月になります。そこで一目惚れの片思いをしてしまいました。 相手は、私が働く店のエリアをまとめるマネージャーです。私は今、他店舗で研修を兼ねて働いているのですが、店に電話をかけてきて、仕事がなかなか覚えられず焦る私にアドバイスをくれて感謝していた矢先、先日仕事でお会いした時に、取引先や関係者の方、たまたまそばを通りかかった人にも、挨拶やお礼をきちんとする姿に、一目惚れしてしまいました。 外見ではなく、優しくて真面目で律儀…そんな姿にです。しばらく恋愛から遠ざかっていた私は、ときめきと同時に、どうしたらいいのか分からなくなってしまっています。おそらくそんなに頻繁には会えないでしょうし…。(月1会えたらいい方?)たぶん、彼の年齢は30代半ばくらいだと思います。 ただ、私はこの会社では新人なので、まずは仕事を覚える事がなによりも大切なので、恋愛にうつつを抜かしてる場合じゃないと自分に言い聞かせ、仕事をする日々です。でも、彼に近づきたい…。 仕事にひたむきに打ち込むのは大前提として、アドバイスいただきたいです。お願いいたします。

続きを読む

390閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    はろ~はじめまして! 率直な印象からの回答だけど その彼が、先ず男である事を女性として考える必要が あると思います。 今の難しい社会の中で統括的な職務にあたっている方は かなり仕事に対して厳しく、謙虚である必要があると思います。 その様な人格的なところにあなたは惹かれているなら、 先ずはあなた自身が彼に一目置かれる様に仕事で 頑張らないと彼の目にも一従業員でしか思えないだろうし、 あなたが好きオーラを出せば、彼は男ですからあなたに魅力を 感じたら不倫の対象にもなる恐れがあります。 それでもいいのかは、本人次第です。 今の時代、統括の職務を担っている方は表面的には 誰でも謙虚な姿勢でなければ勤まりません。 夢を壊すようで悪いですが、自分自身が仕事を生活の為に 一生懸命に覚えて、その彼が一目置けば、あなたが彼を選ぶか 色々な情報を得られると思います。 長い目で焦らず、彼の職務的態度が本物か見極める必要はありますよ。 彼が鈍感でなければ、あなたの仕事ぶりでアプローチしてくると思います。 率直な言葉で申し訳ないのですが、 研修生だから統括管理者は声を掛けるのです。 「会社の為に、さぁ頑張ってくれよ!」って事です。 研修生が悩んでる今だからこそ士気を上げさせる。 >仕事にひたむきに打ち込むのは大前提として、アドバイスいただきたいです。 これを見過ごしていました。 現時点、何らかのアドバイス次第で彼にアプローチ仕掛けた場合、 彼が本当に真面目で謙虚な人なら、あなたは嫌われると思います。 あなたが容姿に自信がある方で、彼が現時点であなたのアプローチに 落ちる程度だという印象なら、人の縁があるので何も言えません。

  • まず、あなたに言っておきたいことがあります。それは、その人が独身であるか、既婚者であるか見極めることが先決だと思います。もし、既婚者であれば、きっぱり諦めましょう。 ここからは、その人が独身であることを前提にわたしの考えを書いて見ます。 あなたは、仕事の面でその人に色々なアドバイスをしてもらったり、対人関係者に対しての接し方に魅力を感じて惚れられたようですね。でも、中々その人に会う機会が少なくて、少しでも近づきたいけどどうしていいかわからない。そういったところですね。 あなたには彼に寄せている相当の想いがあるようですから、どうしても近づきたい、お話をしたい、気持ちが抑えられないところですね。 何とか連絡をとる手段はないでしょうか。そして、終業後でいいので、相談したいことがあるので時間を作ってほしいことを相談されたらどうでしょうか。まずは、仕事での悩み事やわからないところを尋ねる感じでデートに結び付けられたらどうでしょうか。そこでの印象が良ければ、次の機会にもお願いします。と、いったような感じで進めていかれたらどうでしょうか。 何か尋ねたいことなどあったら、終業後にお願いすることで、お会いする機会が増えてきますよね。そのような回数が増えてくれば、彼にもあなたに対する思いが深まっていくのではないでしょうか。 これが恋に発展していくかどうかは、2人のフィーリングの問題がありますので何とも言えませんが、後は、あなたの思いが相手に通じるかどうかだと思います。お会いする機会にあなたの思いなどを徐々にぶつけていかれたらいいと思います。 このようなやり方がベストかどうかはわかりませんが、まずは仕事の相談ということで進めてみてください。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

マネージャー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#研修がある」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる