教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

進路のことで悩んでます。 いま高校3年生です。 将来は看護資格を取り、 保健師の資格も取って 小学校の保健室…

進路のことで悩んでます。 いま高校3年生です。 将来は看護資格を取り、 保健師の資格も取って 小学校の保健室の先生になりたいです。 養護教諭というよりは 看護師と保健師の資格を取って なりたいと思ってます。 そこで質問なのですが、 保健師の資格は大学じゃないと 取得資格がないと聞きました。 専門学校に行って看護資格を取ってから 大学に編入し、 保健師の取得を頑張るか、 初めから大学に行くか迷ってます。 専門学校の方が実習が多いから 慣れるのが早いと聞きました。 国家資格も専門学校の方が 取りやすいということはないと思いますが。。 もし知っていたら、 おすすめの看護大学を教えて頂けると 嬉しいです。 都内がいいです。 いま調べた中で良いと思ってる大学は 目白大学と北里大学です。 専門学校は 都立広尾看護専門学校と 都立府中看護専門学校です。 在学生、卒業生の方 いたらお願います。 回答待ってます!

続きを読む

516閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    保健師の国家試験受験資格は以前は4年制の看護系大学で 全員取得可能でしたが、制度などの改正で 選択制(人数制限があるので希望者の中から選抜試験や 入学後の成績でふるい分け)か廃止の大学が殆どです。 また編入制度も廃止になったり、編入生には保健師課程選択不可の大学も。 4年間で看護師と保健師両方の資格が取れる専門学校もありますが 養成実績が余りなかったり、学費も私立大学並みだったりで 結局看護学士は取れないので専門卒扱いなど あまりメリットはなさそうです。 看護師も保健師も養護教諭も欲張っても、今後は 大学4年間で看護師の資格しか取得できない場合の方が むしろ多くなってくると思います。 小学校の養護教諭になるのであれば 資格取得だけでなく教員採用試験の事まで頭に入れて 進路を決定した方がいいと思いますよ。 採用試験の事を考えたら地元の国公立大学の教育学部が 一番いいような気がします。 (看護系から養護教諭を目指すことに関しては 過去に同じような質問がたくさん出ていますので 検索することをおすすめします)

  • 何を以てお勧めというのかが判りませんが…。 まずは大学にするのか、専門学校にするのか。 国公立か私立か。 挙げられた学校ではその辺がはっきりないのですが。 少なくとも北里の方が伝統もあり 養護教諭1種の免許も可能性はあるので 目白大学よりはいいような気がしますが。 ただ、どちらの大学も全員が保健師国家試験受験資格がある訳ではありません。 また、保健師の免許が届かないと養護教諭2種の免許の手続きはできません。 大体5~6月位になるので、卒業後すぐに養護教諭として働くのは不可能かと。 それに、養護教諭の教職課程でないので教育実習はじめ 教員養成のためのカリキュラム構成ではありません。 その辺は御存知ですか? ネームバリューや伝統でいえば 千葉大学や聖路加あたりがいい大学だと思いますが…。 実際問題、3年生ともなると 偏差値や選択科目である程度絞られてくる時期ですよね? そこから志望校を決めていった方がいいのではないでしょうか。 >専門学校の方が実習が多いから >慣れるのが早いと聞きました。 >国家資格も専門学校の方が >取りやすいということはないと思いますが。。 この辺も確実性のない情報では? 国家試験合格率、大学と専門の比較なども 調べればわかることですし そもそも養護教諭になるのであれば 看護の実習量の差は意味をなさないと思います。

    続きを読む
  • 4年制の専門学校は保健師の資格も取れるよ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

保健師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

養護教諭(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる