教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

高校3年生です。将来について。IT関係。 正確には高校4年生で、定時制に通っていて来年3月に卒業です。 最近将来が不…

高校3年生です。将来について。IT関係。 正確には高校4年生で、定時制に通っていて来年3月に卒業です。 最近将来が不安で不安で仕方がありません。 卒業してから自分が何をしたいのかわかりません。専門学校に行くのか。 学校で紹介してもらう仕事に就職するのか。 パソコン関係の専門学校に行ってそこから就職しようかとも思いますが、家庭の事情で恐らく入学すらできません。 が、行きたいと決めたのであれば本気で説得してみれば道は開けるかもしれません。 ハッキリ言って定時制からの紹介の仕事で将来やっていけるのか、不安で不安で仕方がないです。 専門学校入学が望ましいとは思うんですが、何の専門学校に行きたいのかもハッキリしません。 パソコン系といってもプログラマやSE等様々です。 ある程度の一定した収入を得られるであろうパソコン関係の仕事は何でしょうか? 又、就職に有利になりそうな資格は何でしょうか。 今は日本語ワープロ検定2級を所持しています。 パソコン関係にもオススメの職がありましたらお願いします。

続きを読む

196閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    目標が定まらないまま持っている資格は多分現場では約に立たないでしょう。 事務処理の関係上パソコンが出来る人として一般職の募集が望ましいかも知れません。 知識も経験も無い人が専門的分野の求人に応募して多数の応募者に打ち勝つ可能性は低いと思います。 先ずは目標を定める、 【夢】を形にするのか…… 【食うため】に働くのか… 【何となく良さそうだから】なのか…… 苦しい時代ですが一旦就職したら骨を埋める気持ちで仕事を選ばないと結局転職マンに成ります。 IT産業と行っても無茶苦茶広いです。 電子基盤の設計の様なら仕事も有ればゲームクリエーターの様なら時代を創る仕事も有り、闇雲には回答出来ません。 ただし、基盤組み立てや家電組み立ての様ならパートなら知識が無くても【おばちゃん達の様に】採用されるでしょう。 勿体ない……。 ハッキリ言えるのはIT業界は【攻めの業界】で有る事です。 同じIT関連でも組み立て工等はパートで間に合う【守り】工場職員なので、ITに触れているだけです。 例えば提案ですが、Web(ホームページ)のクリエーターとかゲームクリエーターとか考えて見ませんか? どちらもITや通信の最先端を歩く可能性が持てます。 基礎知識は勿論必要ですが発想力が形に出来れば【攻撃】が出来る【武器】が創れます。 そしてそれが商品で有り商売道具です。 高い学費や時間を浪費するより パソコンの世界を深く知り、ハードもソフトも対応出来る事が先決では無いでしょうか? 今からやらなくては成らない事、 しかしその前に【具体的な方向性】を立てるべきです。 ヒントは【子供の頃から描いていた憧れの仕事】です。 夢って叶うんですよ! 諦めないで下さい。 (^_-)-☆

  • 将来が不安ですかぁ。 増税ありますしな~(笑) 読んで分かった! 発想が貧困!!笑 そうだな、 偉人の本を読んだり、 でっかい事を考えたり、 アニメや漫画を楽しんだり、 スポーツしたり、 恋をしたり、 自分だけの思考法を創り出したり、 とにかく、 闇雲に不安だけを感じるのは宜しく無いと思います。 自分の頭を使いましょう。

    続きを読む

    ID非表示さん

  • 専門学校に行くくらいなら。大学に行く方が費用も少ないし奨学金制度なども豊富なはず。 もちろん、就活において、専門卒よりも大卒の方がいろんな面で有利。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パソコン関係(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

プログラマ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる