教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

裁判官・検察官で公認会計士の資格を持つ人はどれくらいいるのでしょうか?

裁判官・検察官で公認会計士の資格を持つ人はどれくらいいるのでしょうか?

984閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    他の方の方が回答されているのですが、会計の現場に在籍していた経験も踏まえて書き込みます。 まず、1人、2人、ということはありませんで、もっと多いです。財政経済事件を取り扱う検察官などでは、公認会計士試験合格者がちょいちょいおられます。 先に回答されている方が書いているとおり、法律家を目指す方は法律系を中心に勉強されていることが多いのですが(もっとも、医学部卒の司法試験合格者も多いことから、全部が全部、法律ばかり勉強している人、というわけではありません)、司法試験合格者は短答式試験が免除になります。 論文試験の競争率は3倍程度で、公認会計士試験に合格できる、という受験資格上のメリットも活用できますので。

  • まずいないでしょうね。いても、1人か2人程度かと思います。裁判官や検事になる人は学生時代から勉強してそのままなる人が圧倒的に多いです。 裁判官や検事になって、別に公認会計士の資格なんてとる必要はないですし、

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

検察官(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

公認会計士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる