解決済み
海上保安庁のヘリパイについて。海上保安庁の航空基地が所有するヘリの パイロットになるのと旅客機のパイロットに なるのとではどちらが難しいでしょうか? また、海保のヘリパイになる場合は どの教科を高めたらよいでしょうか? (国、数、英・・・などなど) 最後に、海上保安学校の航空課程を 修了した後はどのような形で各管区へ配置されるのでしょうか? その他いろいろ情報を下さい。 お願いします!!!
608閲覧
そもそも、海保のヘリパイとラインのパイロット。 ヘリと飛行機を比べるのもと思いますが・・・・・。 当然、ラインのパイロットが難しいですよ。 超難関です。 高校生ですかね。 まんべんなく、勉強するとともに、入試科目を重点的に、また、一般教養試験対策を行って下さい。 国家Ⅲ種の問題集を行うと効果的です。 海上保安学校航空課程入学後ですが、 ひたすら、座学で一般教養を学びます。 (海上保安官としての勉強です。) 専門科目として、航空の基礎を学びます。 学校卒業後、約4割は飛行機の免許を取得するために、海上自衛隊の研修を受けます。約2年です。 残りの6割は、仙台にある海上保安学校宮城分校で、 ヘリコプターの勉強をします。 どちらも、事業用操縦士の資格を取得して、修了となり、最初の赴任地は、14基地のどこかに配属されます。 これは、どこに行かされるかは、全くわかりません。
< 質問に関する求人 >
海上保安庁(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る