教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

保健体育の教員の資格と、運動指導士・運動実践指導者の資格について。 僕は、現在大学3年です。今は中・高の保健体育の…

保健体育の教員の資格と、運動指導士・運動実践指導者の資格について。 僕は、現在大学3年です。今は中・高の保健体育の教員の免許を取るために、教職過程を履修しています。授業を受けていく中で、次第に教員になりたいという覚悟が弱くなり、資格だけでも取得しようと思いましたが、学校側には「教員にならないなら、その資格は意味がないし、本気で目指さないならやめたほうがいい」と言われていて、やめようと思っていました。 そして、教員の資格の他に、健康運動指導士と、健康運動実践指導者の資格を取得予定なので、それらを活かせる職に就くために、資格を取ったり経験をしていこうと思ったのですが、 もしもそれらを活かせる職に就こうとしたときに、保健体育の教員の免許が有利に働くなら、教職を頑張って続けようかなとも思いました。 そこで、4つ質問なのですが ①運動指導士や運動実践指導者の資格を活かせる職業というのは主にどういったものがあるのでしょうか?また、それらは安定した職と言えるでしょうか? ②その職に就くために、または就いたあとに、この2つの資格の他にあったほうがいい、大学在学中に取れるような資格が他にあると思いますか? ③これらの資格を取得した上で就職しようとした場合、保健体育の教員の免許は有利に働くことがあると思いますか?本当に、教員にならないなら無意味な資格ですか? ④資格取得のみが目的で教職を続けることに賛成ですか?反対ですか? 長文で失礼しました。 どれかひとつでもいいので、質問にお答えして頂けたら嬉しいです。 よろしくお願いします。

続きを読む

1,941閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    こんにちは。 自分も教員免許を持っています。しかしながら、教員にはなっておりません。自分が持っているのは中学校教諭二種免許状国語科です。分野が違うので②③④しか答えられませんが参考にしていただけたら幸いです。 ②は分野外の部分もありますが「就いたあとに、この2つの資格の他にあったほうがいい大学在学中に取れるような資格が他にあると思いますか? 」という事なので言わせていただきますと、『将来は何があるか分かりません。その分野とは言わずに取れるもの(受験資格の得られているもの、得られるもの)はすべて取りましょう。』ということです。就職してから万が一別な方向に興味が向いたり、会社から解雇される場面や異動になった場合などに「三日ないしは四日かかる講習資格(技能講習等)」「多大な勉強をしなければいけない資格(実技試験等)」はほぼ不可能となります。時間の融通が利くうちに可能な限り取るべきです。 ③については未だに 教員免許=エリート というイメージがある。故に就職に有利な場面がある。しかし私なら国語科=漢字に強い、あなた様なら保健体育=体の知識は凄くある。共通する部分は教員免許保持者=指導力がある。そういった概念が周りには発生します。自分は報告書に誤字があるだけで「国語の教員免許持ってるくせに」といわれる。あなた様はたとえば「衛生管理者」などを取る場面になったとき「保健の先生なのだから体には詳しいでしょ」といわれる場面があるかもしれません。しかしあれには法令など分野外のものもある訳です。それを気にしない心or言われない人間関係を築ければぜひ取るべきです。 ④②の観点から言わせてもらえば賛成です。この先、教員免許を持っていて良かったと思える可能性もあります。(例:学童保育の先生になるとか)ただし、教育実習は覚悟しておいてください。そこで挫折感を味わうか、教員を目指す気になるかは十人十色です。私は「挫折」派でした。あなた様の学校がどういった大学でどのレベルかは分かりませんが失敗しても単位はくれると思います。(犯罪を犯すなどで失敗した場合は不可でしょうが…)それを体験してから決めるのは悪くないですし、資格は腐りませんから。 どうかあなた様の未来が明るいものになりますように。

  • 教員です。 教科が異なりますので、すべてのご質問には答えられませんが。 ①②専門外ですので、他の方に譲ります。 ③教員免許は教員になる以外、使い道のないものです。持っていて損はないでしょうが、得することもありません。少なくとも私は教員ではない人が、持っていて得したという話を聞いたことがありません。 ④個人的には反対です。その理由は、教員になる気のない人が、教育実習に来ることが迷惑だからです。教育実習は、学生達の経験や思い出作りのためにあるものではありません。教育実習がなく、ただ単に大学の授業だけで取得できるのなら、全く構わないのですが、実習というのは自分自身だけの問題ではないですからね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

健康運動指導士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

健康運動実践指導者(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる