教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

働く女性に質問です。これはセクハラですか? 事情があって出産後すぐに復帰したいです。(1ヶ月後) うちは旦那(子…

働く女性に質問です。これはセクハラですか? 事情があって出産後すぐに復帰したいです。(1ヶ月後) うちは旦那(子供大好き料理大好き)がメインで主夫をやっており 復帰後は面倒を見てくれる予定です。 この旨をまとめて上司に相談した所 「母親は子供のそばに3ヶ月はいないといけない。 母親としての無責任な態度が気に食わない。 休みたくないなら中絶しろ」 と言われ取り合ってもらえませんでした。 価値観を押し付けられ、とても悔しい思いをしました。 今のところ特に訴えてやろうなどとは思いませんが 仕事好きな働く女性の皆様はどう思われますか?

補足

すみません。簡潔的に書きすぎて誤解をまねいてしまったかもしれません。 上司から直接出た言葉が「中絶しろ」ではなく 「休みたくないなら、産まないという選択肢もあるじゃないか」 というものでした。(現在4ヶ月と説明した上で) 私には中絶しろと同義に聞こえてしまったので。 ちなみに事情とはもちろん私が家計を支える者であるからです。 その上司は、金がないなら借金しなさいとも言いました。

続きを読む

483閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    他の回答者さまとは違った視点で辛口回答させていただくことをご了承ください。 まず第一に 産前産後休暇についてきちんと学習なさりましたでしょうか? あなたの価値観の問題ではなく 労働基準法では、産後8週間は働いてはいけないと定められています。 つまり雇用する側は、産後8週間経たない女性を働かせてはいけないのです。 あなたを産後一ヶ月(4週間ちょっと)で復職させたら、その会社は労基法違反です。 上司のセクハラではなく あなたが上司に法律違反の行為を強要しているのです。 例外として特別に、医師の診断書があれば産後6週間で復職できます。 http://www.roudou.net/ki_sanikukaigo.htm 第二に あなたが働きたいと思うのは結構なことですし 夫となる人が保育面でしっかり支えてくれる事実は素晴らしいことだと思いますが 自分の身体、つまり「母体をいたわる」という事柄についてはいかがお考えでしょうか? 産後の肥立ちが思ったよりも悪い可能性も、あるかも知れませんよね? 夫が保育に専念してくれるとしても、直接母乳を与えることは出来ません。 3時間おきの授乳は、体力・気力ともにかなり消耗します。 そういった母体の回復や健康面、新生児との関係や授乳期の保証など 母子双方の身体を考え、産後8週間という産前産後休暇の長さは それなりに根拠があって定まっているのです。 「3ヶ月は安め」という言葉は、ちょっと休業期間長いかな?とも思うものの あなたの上司は、ある意味でとても親切だとも思います。 「生まない選択肢もある」というのは確かに言い過ぎですし、問題ですが 母親の責任云々というくだりから鑑みて、上司の言葉を私なりに翻訳すると 「その期間に、24時間毎日子供と向き合うことは より良い母子関係を構築する上で非常に大切だ」 と、言いたいのだと思います・・・・きっと。 子育てしながらフルタイムで働くのは大変です。 「あの時期に、もっと子供と関わっていればよかった」と思っても取り返せません。 『仕事好きな働く女性=産後休暇を短く済ませる女性』ではありませんし 『あなたの価値観=働く女性の価値観』でもありません。 仕事大好きでガンガン働きたい!と思いながらも、育児休業含めて1年も2年も休業する女性だっているのです。 (もちろん休業中は無給です) それは何故か?生き方の指向として 『仕事も大好きだけど今はもっと大事なものがあるし 仕事のブランクはいつでも取り返せるから焦らない』・・の基本ラインがあるからだと思います。 最後に収入面での助言ですが 質問者さまと同じようなご家庭のために 各自治体や金融関係会社で、各種低金利ローンが設定されています。 有効活用しているご家庭も数あるとのことですし つまるところ子育てのために借金するという行為は、普通に「有り」なのであって 「借金は無責任」と言い放つ人の方がよっぽどハラスメントです。 http://all.rokin.or.jp/service/ikuji.html http://www.hataraku.metro.tokyo.jp/fukuri/yushi/sukusuku.html http://allabout.co.jp/gm/gc/324341/ これらのことから客観的に鑑みるに あなたの上司は、あなたのご家庭や健康面について 実は、ある程度プラスになるような助言を行っているのです。 要は親身になって助言してくれてるように感じ取れるか・・という「言い方」の問題かと思います。 ちょっと冷たい言い方だったり、ぶっきらぼうだったり あるいは経験値の低さから来る言葉足らずだったり ・・・・ではありませんか? 私なら 「申し訳ないが労基法に定められているので、産後8週間は復職できない。 個人的には、母子共の健康と親子関係を考えて3ヶ月は休むべきだと思う。 しっかり休んで英気を養って、元気に復職したら、健康な身体で明るくバリバリ働いて欲しい。 経済的に不安があるなら、金融機関で低金利の育児ローンがあるので それを申請してはどうか? ネットで簡単に検索できるので、是非活用をおすすめする」 ・・・・と言いますが・・・・

  • セクハラというよりモラハラかな・・・というように思いました。 産休育休中はお給料は一切出ないのでしょうか。堅い職場であれば一定の支給はあるかと思いますが・・・。 ただ出産は母体にとっても大変負担のかかるものです。 出産後1ヶ月で戻るつもりだったけれど体調が思わしくなくて延長せざるを得なくなったり 無理に戻っても休みがちになったりということで返って職場にも迷惑をかけることがないとはいえません。 上司としてはその辺も腹の中にはあったのではないでしょうか。 あまり面と向かって逆らうのも後々面倒そうなので、たとえば出産後一ヶ月~三ヶ月までは時短出勤にさせてもらうとか 週3日くらいの勤務にさせてもらうとか落とし所を探りながら話し合われてはいかがでしょうか。

    続きを読む
  • 上司の言葉はちょっと酷いと思いますが、セクハラとは少し違うのではないかと思います。 元々自分が家庭を支える側なら子供を産む事を考えた時に職場がその事に理解のある所かを考えなければいけなかったと同じく家計を支えるというか旦那より多く稼ぐ妻である自分は思います。 それに3ヶ月休んだだけでどうにかなる貯蓄なら子供を産んで大丈夫なのかと思われても仕方ないと思います。 普通は休んでも大丈夫なよう貯蓄してから子供を作るのではないでしょうか? 私の周囲の働く女性はそうしてますよ。 産後すぐ動けるかも産むまでわからないですし…。 働くのが好きというのと子供の世話をせずにいていいかは別問題だと思います。 母親となるからには自分が働くのが好きという気持ちは後回しにしなければならず、それが出来ないなら子供を作るべきではないと思います。 どうしたって母親と父親では違うからです。 料理が好きとか子供が好きとかそういう問題ではないと思いますし仕事の片手間で育てようというのは子供に対し失礼だと思います。 上記の理由で私はまだ子供を作りません。 旦那は家事大好きですし実母も同居してますがやはり代わりにはならないと思っています。 あとご主人は主夫をメインでと書いてますが普段は何をしてるのでしょうか? またどうしても早期に職場復帰が難しいなら夫婦どちらかが短期バイトをするとかそういう方法もあると思います。

    続きを読む
  • 補足よみました。 微妙なニュアンスですね。 でも、それは中絶しろということですよね?くらいは聞いても良かったのでは? 牽制というか、言い方を間違えたと相手は焦るでしょうから。 やはり経済状況なのですね。それはどうにもならないですよね。 借金なんてこれから子供にお金がかかるのに現実的に考えて無理でしょう。 子供は授かりものですし、今後も経済状況は変わりませんのでいつできても同じ判断をすること、一般的な家庭と役割が逆なだけで一ヶ月の子供を一人っきりで保育園というわけではないこと、以上を伝えてもそれでも母親がというなら男女差別ですね。 質問者さまのおうちが家計を支えるのが母親で家を守るのが父親なら母親としての責任として働くんです。 無責任なのは借金する方でしょう。 他の人にも相談してみては? また、産後一ヶ月のということなので質問者さまの体調のことも考えて出産経験者にも相談したほうがいいと思います。 中絶しろはモラハラ、パワハラでしょうね。 セクハラは性的な…ということなので微妙に違う気が… 私は仕事は好きですがやはり子供を産んだら一年は育休とりたいですね。 事情があるとのことですが、上司にそう言った言われ方をされるのは仕事上のことではないようですね。 もし旦那さんが専業主夫であるなら仕方ないことですし、お金の面からもどうにもならないことだとおもいます。 復帰の時期の理由が仕事が好きで休みたくないというのであれば正直反発もくらうでしょう。 ですが、どんな理由にしても質問者さま、まだご出産されてないんですよね? そんな方に中絶って上司として、人間としておかしいですよ。 さらに上の上司、もしくは然るべき部署へ報告した方がよくないですか? 事情があって復帰の時期を相談したら中絶しろと暴言を吐かれました。と。 きちんとした会社なら対応してくれるかと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

休暇(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる