教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

偽名で資格が取れていいんですか? 菊地直子は偽名で介護ヘルパー2級の資格を取りました。 J‐CASTニュース…

偽名で資格が取れていいんですか? 菊地直子は偽名で介護ヘルパー2級の資格を取りました。 J‐CASTニュース http://www.j-cast.com/tv/2012/06/04134336.html?p=1 ↓オウム菊地直子 「櫻井千鶴子の偽名」で介護ヘルパー2級 2012/6/ 4 14:52 特別手配されていた元オウム真理教信徒の菊地直子容疑者(40)の17年間にわたる逃避行に終止符がうたれた。菊地発見のきっかけは3日午前(2012年6月)、東京・桜田門の警視庁本庁を訪れた男性が「菊地に似た女が男と神奈川県相模原市の1戸建てに住んでいる」と情報提供したことからだった。 その日の午後8時ごろ、菊地がトレナーにジーンズ姿でコンビニの袋を持って帰宅したところを、張り込んでいた捜査員が「菊地か」と問いただすと「ハイ」と答えたという。 同居していた男もこの家から20キロほど離れた神奈川県警大和署に出頭した。男は自称、内装業の高橋寛人容疑者(41)で、犯人蔵匿容疑で逮捕された。2人は6年前に横浜市内の仕事場で出会い、高橋から執拗に結婚を迫られた菊地が拒む理由に窮し本名を告白したらしい。 週1~2回の仕事「控えめで評判いい人」 菊地と高橋は町田市内で4年ばかり同棲した後、2年前から相模原市内の1戸建てに住み始めた。この建物は近くの土木工事会社の所有で、以前は物置だったのを貸家に改造したという。錆で変色したトタン張りの粗末な木造住宅で、1階にトイレ、風呂が併設された12畳ほどの部屋がある。 菊池は2010年7月、知人を介してこの土木工事会社内に事務所がある介護会社に「櫻井千鶴子」の偽名で入社した。当初は経理担当の仕事をしていたが、その後、介護ヘルパー2級の資格を取り週に1~2回ヘルパーの仕事をしていた。控えめで評判はよかったという。 なぜヘルパーの資格も取り、控えめとはいえ普通に生活できたのか。オウム問題に詳しいジャーナリストの江川紹子さんは「無防備な生活をしていたのは、自分から出頭する踏ん切りがつかなくて、『捕まった時はその時』という覚悟があったのだろう」という。 眞鍋かをり(タレント)「大胆ですよね。それで捕まったら仕方がないという気持ちだったのかもしれない」 近所の男性証言「警察に通報したけど相手にしてもらえなかった」 菊地の覚悟を決めたような無防備さが、かえって周囲に不審を抱かせなかったのかもしれない。ただ、次のような男性の証言もある。 「近所のスーパーにある銀行ATMで、菊地容疑者の手配写真を見ていた母親が、ぱっと見たらめちゃ似ていた人がいて鳥肌が立ったという。母親はそのことを警察に言ったらしいんですけど、電話では相手にしてもらえなかっ

補足

介護ヘルパー http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BB%8B%E8%AD%B7%E3%83%98%E3%83%AB%E3%83%91%E3%83%BC

続きを読む

1,764閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    偽の身分証明書見せられてもよほどのことが無い限り信用してしまうかもしれませんね。 身辺調査といっても普通の会社には捜査ノウハウはないでしょう。 そこにお金をかけようと思う会社がどれだけるのかも疑問ですし。 警察や外部の調査会社にでも捜査を委託して実際に調べてもらわないとなかなかわからないものかもしれません。 まあどこまで中てになるかはわからないけど。 まして体格や人相が変わっていればなおのことわからないと思います。 ただそうなると誰を信用すればいいのかわからなくなってしまいます。 性善説という前提にたつから信用できるわけです。 誰も相手が嘘をついているなんて思いたくないですから。

  • 取り締まるはずの警察自らが朝鮮玉入れ利権で偽名常習犯の特アと仲良しですし、裏金(幹部横領金・就業時間内宴会費用)作りのために組織的に偽造領収書を作成してますから菊池容疑者の偽名使用なんてまだマシな方です。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

介護ヘルパー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

警視庁(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる