教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

数十年前に美術の短大を卒業しました。ただ卒業しただけで何も資格とかは取っていません。

数十年前に美術の短大を卒業しました。ただ卒業しただけで何も資格とかは取っていません。その大学も、男女共学にしたりしたものの、不況のあおりと、大学人気の低迷からか数年前に取り壊されました。 今さらですが、あの時もっと真剣に将来を考えていればと後悔しています。 そこで、質問なんですがこんな私ですが教員免許は取れるでしょうか。 今更もう一度大学に行く事は、金銭的に無理ですが、今の学歴だけで取れる教員免許とかがあれば教えてください、 (幼稚園、小学校の先生とか・・) 通信でも取れるのでしょうか? 最終学歴は美術短期大学のみです。 よろしくお願いします。

続きを読む

217閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    今の学歴でと言うと、短大卒業で取れる免許は 無いと思ってください。 一応、短大卒業でも幼稚園2種・小学校2種・中学校美術2種が取得出来ますが、 短大時代に教育実習に行っている場合のみです。 科目等履修で取得する事は可能ですが、短期大学卒業なので 2種免許しか取得できません。そして、現時点で通信制大学の科目等履修で 2種免許の教育実習を履修出来る大学はありません。 そして、認定試験をと仰られている方も居ますが、 認定試験で交付される免許は2種免許です。 2種免許は、【1種免許を取得する事】を努力目標として課される免許で、 近年は、1種免許どころか専修免許を取得している人が多い時代なので 2種では、ほとんど採用は無いと思いますし、採用されても臨時採用とかになってしまいます。 と、あくまで短大卒でと言う前提で書きましたが。 通信でと言う事も仰られているのですが、 通信制で免許状は問題なく取得出来ます。 編入と言う形になりますので、学部卒になりますが大丈夫なんでしょうか? 通信だと、幼稚園・小学校の場合は、教員免許の取得単位数が多いので 編入後に2年で卒業できない可能性が大きいです。 学校によりますが、カリキュラム通りの計算上では2年で卒業出来る事になっている学校もありますので、 そう言う学校では、努力次第で2年で取得出来るでしょう。 学校によっては、最短2年と書いていても事実上は3年~4年かかってしまう学校も多々あります。 もし、通信に行かれるのであればその点を重々確認された方が良いと思います。 また、基本的に通信制の大学は卒業大学学科を問わずに編入出来る学校が多いですが、 大学によっては、編入が出来なかったり、編入出来ても認定単位が少なかったりする場合がありますので その点も確認してください。 ちなみに、教員免許ではありませんが 保育士は、受験資格が短大卒業以上なので 大学に編入しなくても独学やUCAN等の通信講座で勉強して 試験を受ければ現状でも取得できます。

    ID非表示さん

  • 通信でもOKですが、教育実習があるので時間的にどうか・・・ 以下なら国家試験で取れますよ。検索してみてください。 幼稚園教員資格認定試験 小学校教員資格認定試験 保育士

    続きを読む
  • あなたのお住まいがわからないので、 とりあえず、2つだけリンクを貼っときます。 http://cc.musabi.ac.jp/landingpage/ http://tuushin.jp/college/art/ 通信制大学教員で検索すれば、 他にもヒットすると思います。 通信制でもスクーリングがあるので、 近いところが、いいと思います。 直接、大学に問い合わせされるのが、 確実です。

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

学校の先生(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

幼稚園(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる