教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

インテリアデザイナー もし個人事業?を始めたら・・・

インテリアデザイナー もし個人事業?を始めたら・・・デザイナーが個人事業、起業をし始めてからのことについて聞きたいです。 ●インテリアデザイナーだが、他のデザインの仕事をしたいときは、違う新しい会社として起業・個人事業するのでしょうか?またどちらの方がいいのでしょうか? ●個人事業?起業?を始めてから、どんな風に名前を大きくすることができるのでしょうか?コンテスト等があるのでしょうか? もしくは営業・コンサルティングを積極的に行っていくのでしょうか? よろしくお願いします!

続きを読む

210閲覧

ID非表示さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    私は個人事業のファッションデザイナーです。 個人事業なのか法人なのかでも異なりますよ。 個人事業で起業した場合は、違う業務に変更、違う業務を増やしても問題ありません。 事業主に入る合計所得を申告する訳ですから、業務内容の内訳など関係なく、一人が複数開業届けを出すことはできません。 但し、免許や資格が必要な特殊な業務の場合や、事業税の税率が違う業種になる場合は、税務署に相談した方がいいでしょうね。 法人で起業した場合は、勝手に業種を変えることはできません。(インテリア以外のデザインをする程度なら問題ないとも思いますが) どんな風に大きくするか、経営方針は経営者次第ですよ。 起業したからって、営業が有利になるなど優遇される訳ではありません。(法人であれば多少信用性が上がりますが) 利益を上げる為にコンテストが必要なら挑戦し、営業が必要ならば営業に尽力するってことで、何をすべきが決めるのが経営者の仕事で人それぞれです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

インテリアデザイナー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ファッションデザイナー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる