教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

看護師さん、看護学生さんに質問です。国家試験対策として、東京アカデミーなどの予備校を利用されましたか?

看護師さん、看護学生さんに質問です。国家試験対策として、東京アカデミーなどの予備校を利用されましたか?私は現在、看護学校2年生ですが、今後どのように国家試験対策をしようかと考えています。 私は今まで、看護の国家試験は、独学でひたすら過去問題集を解くだけかと思っていたのですが、ネットで看護学生の書き込みなどを見ると、東京アカデミーなどの予備校へ定期的に通ってる方や、通信講座で勉強する方、短期講座のみに参加される方などが結構いるんだな、と思いました。 実際問題、皆さんが現役時代には、クラスでどのくらいの人が予備校に通われていましたか? また、皆さんがどのようなやり方で国試に合格したか教えてください。 また、東京アカデミーを利用されていた方は、感想(講師、参考書、問題集についてなど)をお願います。

続きを読む

14,715閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(4件)

  • ベストアンサー

    単に国家試験ボーダーラインを突破するだけなら独学で十分だと思います 国家試験は出題方法・回答方法に変化はあっても求められる知識に大きな変化はないため過去問をひたすら解き、後は問題集を行えば十分合格ラインまで到達できる力が付きます。 質問者様は、今看護学校2年生とのことですが、これからは今まで学校で学んできた学習を根拠に実習で患者の状態をアセスメントする力を学んでいきます。覚える知識が多く不安も大きいと推察しますが、実習を乗り越えることができた段階ではかなりの知識が自分の力として身に付くと断言できます(身に付かないと実習がクリアできません)。 参考までに私の国家試験対策は、必修問題の問題集を数冊購入し、後は過去問題と模試を繰り返し行い間違えたところをひたすらやり直す。すべて正答できたら再度すべての問題をやり直す…といった勉強方法を3年生1月まで、以降は国家試験対策問題集を解いていました。 東京アカデミーの講義についてですが、私は看護学校在学中に看護大学編入試験を受験するために2年生の秋から3年生の初夏まで受講しました。高い授業料をとるだけあり、ポイントを押さえた講義、試験対策、わかりやすい解説であったと記憶しています。予備校講師は看護学校の先生とは違う「試験対策」としての学習方法をもっていました。 あんまりほめると予備校のまわし者のように感じられると思いますが、テキストだけでも役に立ちますし気になるようでしたら夏期講習等短期講習を受講されてから決めてもよいと思います。 私は2年生の春の段階では国家試験のことなんて全く考えていなかったので、質問者様のように学習に対する意識がしっかりある方ならば予備校は必要ないと思いますよ。来年になったら忙しくて遊べませんし、就職したらさらに忙しくなります。気軽に遊べるのは最後の年になると思います。後悔しないよう大いに遊び、学んでください。質問者様の国家試験突破お祈りしております

    2人が参考になると回答しました

  • まずは自分の学校の先輩たちがどうしていたのか。 自分の学校では去年・一昨年の国家試験の合格率はどうだったのか。 自分の学校での授業や指導がどれくらい国家試験に通用しているのかがわかれば 予備校が必要かどうか違ってくるかと思います! あとは学校の先生に聞くのがいいかと思います。 私は学校の先生に相談をして 「過去問を5周すれば、予備校は必要ないよー」 「必修問題を落とさなければ、受かる受かる!必修問題の過去問も買うのよ!」 みたいに励まされましたー^^

    続きを読む
  • 予備校は不要といえます。 市販の問題集を一定の方法に基づいてこなすだけです。 不安ならば下記サイトの看護師国家試験対策を見てはいかがでしょうか? http://kangogaku.com/kanwiki/index.php?FrontPage

    続きを読む
  • 私たちの回りでは、一人も国家試験にむけ予備校へ行った方はいません。試験に落ちた方は、わかりませんが。私は、独学(国家試験に出やすいとかかいてある参考書)でやってましたよ。あとは、3年(専門卒)で実習が終わってケースの論文が終わってから(もっと早めにとりかかれば良かったとは思いましたが)あの分厚い過去問(過去5年分とじてあるもの)をひらすら繰り返しやっただけ。やり方は、まず今の自分はどれだけ解けるか過去問を回答し●つけ。そのあと、5年分(一気にではなく1年単位で何日かにわけて)を最初にとく際には、ノートに問題文も写し、予めノートの開き部分の端を折り曲げラインを引きそこに答えや解説からのポイントなど書き出してあとから簡単なお手製問題集てきな物を作りました。この時点では自分では問題に答えず、答えを写す作業。これだけでも問題や答えを覚えます。それが終われば、ノートか問題をとにかく繰り返しやる。私は、5年分を5回しました。2~3年分を解く頃には傾向がみえてきます。ちなみに、参考書でも回答や解説もですがミスがあることも。鵜呑みにすると間違ったことを覚えてしまいます。常に疑いながら読んでいってくださいね。試験当日は、参考書と最初に作ったノート(過去問は重い)をもっていきました。ここまでくると自分の苦手な分野がわかるようになるのでその分野を振り替える程度でいいかもしれません。高いお金を払い予備校まで行く必要はないと思います。私の学校でも回りで現在働いている仲間でも現役で予備校へ通ったかたはいませんよ。今から対策するのでしたら尚更大丈夫だと思いますよ。私なんかは、3年の後期になってようやくでしたから竑

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

東京アカデミー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる