解決済み
保育士資格試験の実技を受験された方がいらっしゃいましたら、どのような方法で行われるのか教えていただけないでしょうか? 音楽と言語を選択しています。よろしくお願いします。
877閲覧
言語も音楽も、一人一人入室して試験官の前で実技をします。 受験番号順に呼ばれますが、予定の時刻より少し遅くなることもあれば、すごく早くなることもあるので、 呼ばれる時間よりは早めに控室に入っているほうがいいですね。 実技は就職試験の面接のようにドアを開けて入室するところから採点されているようです。 入室したら、受験番号と名前を言いますが、受験票を見ながら言えばいいので、暗唱したりしておかなくてもいいと思いました。 ちまたでは、暗唱しておくとか、手に書いておくなどの方法を言っている人も多いですが、 おちついて行うことのほうが暗唱することよりも大事なので、何かを見ながらでもいいので尋ねられた順にタイミングよくはきはき答えたほうがよさそうです。 そして、試験官に受験票から受験番号の書かれたシールをはがして手渡します。 よほど緊張していなければスムーズにできると思います。 事前にはがして手に貼る人もいますが、これも、そこまでしなくても全く問題ないです。 音楽も、言語も平常心で行えることが大事なので、うまい、ヘタよりも、失敗なく滞りなく行うことが優先されると思います。 ただし、1~2回の失敗では不合格にはなりませんから、ミスに気づいても知らぬふりで続行することです。 やりなおし、引き直しは、どのように採点されるか全く不明です。やりなおしても合格した人もいることは確かだけれど程度問題ですから、なるべくやり直さないことがベター。音楽の伴奏部分は採点の対象にならないという噂もありますが、それは本当のようで、伴奏部分は引き直しても合格したという声はききました。 県別の詳しい様子はエンゼルカレジの掲示板で知ることができます。 ここで質問されるよりは、あちらのほうが、より具体的な答えが得られるでしょう。 言語の題材の選び方など、諸説紛々ですが、あまり不安を感じられるようなら、実技の講座を受講されたほうがいいと思います。 好感度などは、言葉では説明しにくいので、自信があったのに落ちた人の分析が当たっているのかどうか、だれにもわかりません。 思いついた順にいろいろ書きましたが、まあ、ビデオに録画して客観的に評価しながら練習しておけばよほど題材の選び方を失敗したり、とんでもないミスをしでかさない限り合格は間違いないと思います。 頑張ってください。
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
保育士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る