解決済み
理系学部生で就活戦線離脱しました。 就活想像以上に厳しく、院進学を決めました。面接は約20社受け、唯一最終まで行った会社もお祈りされました。今私は明治大ですが国立にロンダするつもりです。 他大の知り合いの方も、理系で院進学するようなのですが・・・絶対に口にできない疑問があります。 本当に苦しい質問なんですが。。日東駒専レベルの理系が大学院行ったところで、意味はあるのですか? 自分の中で大学院は最低旧帝国大学または早慶に行かなければ就活は門前払いという認識があります。 事実、就活最中は高学歴院生の方とお話する機会もあり、慶應大の彼曰く「うちの大学生に限った説明会もあった」というのです。 理系の就活をこれからする・もうした方はお話をお聞かせ下さいm(__)m
2,024閲覧
え・・・・?明治だよね・・・? じゃあ東大の柏キャンパスに行けばいいと思う。 柏キャンパスは学部がないので、ほとんどが他の国立大か、早稲田、理科大、明治辺りから来ます。 入試の問題も明大生にとっては激ムズということはないでしょう。 校舎はめっちゃキレイ&デカい。研究設備はヤバイ。 どんな学部があるかはホームページを参照して下さい。入試問題の過去問もホームページに載ってます。 もしキツいと思うなら東工大のすずかけ台キャンパス。これも同じ、大学院生しか居ないキャンパス。 早慶の大学院行くよりこっちの方が楽だろう。 東大大学院に入った後ですが、選考において「東大の大学院生」であることはそこまで有利に働きません。東大の大学院入試がそこまで激ムズでないということは、東大の大学院生=超優秀というわけにはならないのです。なので、大学院に入った後の研究への取り組み、なんかも能力の判断材料として重視されるのでご注意を。要は、大学院に合格したからといって浮かれないでしっかり自分を磨いて下さい、ということです。 だがしかし・・・、大手企業の推薦の数が私立とは違います。推薦の威力は・・・ご存知ですよね?最近は「推薦はただの受験票みたいなもの」という企業も増えましたが、依然効力を発揮する企業も多数存在します。 ついでに「うちの大学生に限った説明会」について補足です。通常積極採用している大学には卒業生をリクルーターとして派遣、多数の学生相手ではなく、リクルーターが大学に出向いて学科レベルの少人数の説明会or会社見学を開催してくれます。半数の企業はそこからマッチング採用が始まります。そんなかんじ。こういうのが多いのも上位大学の強みでしょう。 もしその慶大生の言う説明会が、「なんとかホールに100人超の慶大生を集めての説明会」だったとしたら甘ぇ。その企業は甘ぇ。本当に積極採用したかったら、学科の校舎にリクルーターを個別に派遣し説明会or懇談会を開くべき。 ・・・ちょっと脱線しましたが、理系の明大生なら何も悲観することはないと思います。 まとめると、私立の大学院よりは、東大、東工大の大学院の入試の方が難易度の点、入った後の点を考えて、ベター。 とりあえず、ホームメージで興味ある専攻科があるかチェック、そして入試問題チェック。話はそこからですね。
お祈りされました、ってどういう意味ですか? そもそも院に進学することを決めた後に悩む内容じゃない気がする。
教授になりましょうw 一般企業受けるなら厳しいと思いますよ~ 企業の人は「就活落ちたから院行ったんだな。」って思うだろうし。 私は文系で一橋のMBAコースに進学したのですが、それでも「就職できなかったから進学したの?」とか サムいこと聞かれましたからね・・・。
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
理系(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る