教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

志望動機について 自分が卒業した自動車学校への就職を希望している者です。 志望動機として、 ・温かで親…

志望動機について 自分が卒業した自動車学校への就職を希望している者です。 志望動機として、 ・温かで親しみやすい雰囲気のある、この学校が大好き ・自分と同じように「この学校に来て良かった」とより一層、多くの方に思ってもらえる学校作りの力になりたい という旨のことを書きたいと思っているのですが、私が上記した事柄は志望動機として通用するものでしょうか…? 拙い文章、申し訳ありません。 アドバイスを頂けると幸いです。

続きを読む

816閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    教習指導員をめざしたい理由そのものを記してから、ご質問文の動機を添えることにしましょう。 教習指導員をめざしたい理由については、その志望先で触発された憧れ系以外の動機を書くようにします。誰にでも出来る仕事ではなく、にもかかわらず指導員の仕事をめざす以上は、「貴校が好きだから」の理由では通用しないですよね、そこのところです・・・

  • >私が上記した事柄は志望動機として通用するものでしょうか…? どう考えても虚飾に満ちてると思うけど。 悪いけど、人生の中で、たかだか数週間程度しか通わない教習所に、 >温かで親しみやすい雰囲気 てのはともかく、 >「この学校に来て良かった」 って思い続ける生徒って、ぶっちゃけ多くない、というか、ほとんどいないじゃん。

    続きを読む
  • 十分通用すると思います。というか、むしろ素晴らしい志望動機だと思います。 最近では「なんとなく」職場を選んでいる人も多い中、そのような気持ちで就職を希望されていることに感動しました。 そのお気持がしっかりと伝わるといいですね!頑張って下さい!

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる