教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

看護専門学校に進学を考えてます 今私は、愛知県の愛知産業大学三河高等学校に 在籍している、3年の男です

看護専門学校に進学を考えてます 今私は、愛知県の愛知産業大学三河高等学校に 在籍している、3年の男です進路をきめているのですが、 最近は就職予定でしたが、 看護の専門学校に進学したい とゆう気持ちがでてきました。 ですが現在の評定平均2.8と かなり低いです 三河高校は、頭が悪く その頭の悪い学校で ちょうど真ん中くらいの成績です しかも3年間正直遊んでばっかでした。 部活はやっていましたが・・・ こんな私でも専門学校に入学可能ですか? もちろん今は心を入れ替えて 勉強を始めましたが もう間に合わないんじゃないかと 思ってしまいなかなかはかどりません 今考えている学校は、 愛知看護専門学校です お金がないので安いところ しか無理です 私と同じ境遇の方や 看護学校に在籍していた または在籍中などの経験など いろいろな意見が聞きたいです お願いします 知恵コイン500枚

続きを読む

3,536閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    今、三河高校の偏差値をチエックしてみました。 サイトにもよりますが、35~42 と出ていました。 高校偏差値の表し方は、そのくらいの偏差値がないと合格できないということなので、あなたが今模試を受けた場合、偏差値40ない可能性が高いと思います。 (進路実績で見れば、トップ20人くらいは国立大学に合格しているようですが、私立大学の合格実績は、指定校推薦で合格者を稼いでいるような気がしますので) 愛知看護専門学校は、大学の偏差値と一概に比べることができませんが、50以上ないと合格は難く感じます。 失礼ながら、40程度ですと、論外ではないかな。 現実問題として、看護学校を一般入試でねらった場合(3.0以下なので推薦では無理でしょう)、公立の学費の安い学校は国公立大学の看護を受験するような人を相手に合格を勝ち取らなければなりません。 だとすれば、合格可能なところは、私立大学並みの学費が必要な、名古屋医専やトライデントなどになってしまうかもしれません。 確実に資格をとるということを前提に考えれば、最初から准看護師をめざしたほうが良いかもしれません。 准看護師であれば、最初に病院への就職を決め、学費を援助してもらいながら学校と仕事をするということもできるはずです。 学校の先生が情報をたくさんもっていると思いますし、あなたの成績も、卒業生の進路も一番把握されているはずです。 どういった方法がよいか、早い時期に先生に相談してみてください。

    1人が参考になると回答しました

  • こういうところも 視野に入れてもよいように思います。 高看にもし入れたとしても3年間ついてゆくことが大変と思います。 西尾幡豆准看護学校 回り道になるかもしれませんが 検討はしても良いのではないかと思います。

  • 准看資格があるなら、弥富を勧めるけど・・・・・ 正看護師を狙うのは相当大変です、スレが出て居る様に、高校から准看を受ける子も居るくらいです。看護助手で付属病院併設の看護学校へ行く子など、取れる資格は准看だが、其処看護学校の正看コースへステージを上げる学生生活ですが、看護師不足しているので、支援制度は充実して居ます。 本当になりたいなら現実は医療系予備校も有るくらいです。 有名な所で、東京アカデミーがあります。http://www.tokyo-ac.co.jp/

    続きを読む

    ID非表示さん

  • 今、看護学校は人気があり社会人含め競争率が半端ないです 特に公立や赤十字等の学費が安い学校は相応な実力がある方じゃないと受かりません 地方の進学校出身者でもギリギリ受かるかどうかのレベルだと思われます 評定が低すぎるので推薦は無理ですが1年あるので努力してはどうですか? センター試験で7割取れるレベルまで上がればギリギリ受かると思いますよ

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

看護(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 専門学校、職業訓練

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる