解決済み
認知症関連の3つの資格 認知症関連の資格を取りたいと思っています。 調べた結果、この3つの資格があることを知りました。 ・認知症ケア専門士 ・認知症ライフパートナー ・認知症ケア指導管理士 そこで質問なんですが、 ①それぞれの資格の違いや特徴は何ですか? ②一番役に立つ(現場で必要とされる)資格はどれですか? ③この他にも認知症関連の資格はありますか? 私は現在大学生で、介護福祉士の資格を持っていて高齢者施設でアルバイトしています。 大学では精神保健福祉士の勉強をしており、将来は介護施設の職員や認知症病院のワーカーになることも視野にいれています。 よろしくお願いします。
7,114閲覧
介護現場で5年以上働いておりますが、どの資格も聞いたことはありません。そこで、 ①資格の違いや特徴-よく分かりません。そもそも世間に知られている資格なのでしょうか?? ②現場で必要とされる資格-少なくとも介護現場で、よく分からない資格持ってても判断しようがありません。 介護福祉士持ってれば充分です。認知症病院については、詳しくないので分かりません。 ③認知症関連の資格-あまり聞いたことがありません。 一応どういう資格か簡単に調べてみましたが、国家資格でなく、それぞれの団体が好き勝手に作っている認証資格でしょう? 資格にこだわっておられるようですが、現場でモノを言うのは「経験」です。次に「順応性」「人柄」でしょうか。 大事なのはご自分がどういう道を目指してどういうキャリアを積むか、だと思います。
2人が参考になると回答しました
< 質問に関する求人 >
認知症ケア専門士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る