他の方がおっしゃっているように 『社会福祉の資格』となると、 『社会福祉主事』『ホームヘルパー2級』の他、 『保育士』(大学で62単位以上習得すると受験資格になる)や 『ガイドヘルパー』(知的障害ガイドヘルパーは3日ほどの講習で取得可能) があります。 『実務経験3年』で『介護福祉士』というのも考えられなくはないです。 ただ、学生アルバイトで介護の実務経験3年、というのは かなり、厳しい印象があります。 そうではなく、『社会福祉士』の資格、ですと、今の大学に在籍したままでは無理です。 日本の大学はその殆どが二重学籍を禁止していますから、 今の大学と福祉系大学の二つに通う事は無理だと思います。 卒業後に『一般養成施設』に通う事になります。 なんのために資格取得をしたいのかを見直してください。 そして、最初のステップとして何を取得して、どうしたいのかを考えて、 組み立ててください。
【社会福祉主事】 早稲田大学の例 http://www.waseda.jp/nyusi/q&a/index.html#a6 早稲田に限らず社会福祉主事の資格は学部関係なく社会福祉に関する科目3科目の単位を取得するだけで とることができます。 一般大学ということで、福祉学科があるかはわかりませんがある場合は取得できます。 ちなみに社会福祉主事があれば公務員の福祉職を受験することができたり、 民間の福祉職をする場合でも有利に働くことができます。 【ホームヘルパー2級】 大学の課程ではありませんが、通学、通信にてとることができます。 1ヶ月程度かかるので春休み夏休みなどに取得するのがおすすめです。 一番有名なのはニチイですかね。 福祉の最低限の資格といってもよいのではないでしょうか。 他にもガイドヘルパーなどもあるので探してみてください!
社会福祉士の資格をとるには、社会福祉士の国家試験を受験し、合格する必要があります。 一方、社会福祉士国家試験を受験するには、 老人ホームで4週間(1か月)の校外実習に行ってくる必要があります。 →大学を、まるまる1か月連続で休めないですよね?
今の大学に通いながらってのは難しいですね。 卒業後、別の大学に行くか別の大学に鞍替えするかです。 卒業後19ヶ月養成学校に通うのがいいのかな・・・
< 質問に関する求人 >
社会福祉主事(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る