解決済み
技術士って どんな人がとるのですか?あまり実用性がみえないのですが…。肩書きにはなるかもしれませんが どなたか評判について教えてもらえませんか?
1,324閲覧
こんにちは >技術士って どんな人がとるのですか? 技術士法という法律の第2条に「技術士の定義」というのがありまして、「科学技術に関する高等の専門的応用能力を必要とする事項についての計画,研究,設計,分析,試験,評価又はこれらに関する指導の業務を行う者」となっています。 そういう人がとります。 >あまり実用性がみえないのですが 前の回答者の方が書かれているように、技術士は名称独占資格ですので、あまり実用性がないと言われるのは、業務独占資格である医師や弁護士等との比較だと思いますね。つまり、べつに技術士資格を持っていなくて技術のお仕事をしても、法律上はなんら問題はありません。が・・・ 「名称独占の国家資格」は技術士以外にもありまして、誰でも知ってる例としては、「調理師」と「保育士」が挙げられると思います。 業務独占ではありませんので、別に調理師免許がなくてもお客さんに料理を出してもかまいませんし(マクドナルドとかケンタッキーとかがそうですね)、別に保育士資格がなくても子供を預かって面倒見ても、法律上はなんら問題はありません。 しかし法律上は問題ないからと言って、例えばご質問者様が大事なゲストを招いて夕食でも・・・となったときに、調理師免許取得者が誰もいないような店につれて行きたいと思うでしょうか? あるいは保育士有資格者が一人もいないような保育所に、大事なわが子を預けたいと思うでしょうか? 以前近所のショッピングセンターに行ったときに、子供を遊ばせるための有料の施設があったのですが、その看板にはこう書かれていました。「当店のスタッフは全員保育士有資格者です」と。 別に資格なんて、無ければ無いでいいんですが、それではお客さんに「安心して我々にこの仕事をお任せください」って、言えないんですよね。長年付き合いのあるお客さんならともかく、そうでなければ「なんでどこの誰かも分からないヤツなんか信用せにゃならんのか」となりませんか? >肩書きにはなるかもしれませんが その肩書きが重要なのでして、やはり「顧客の信頼」 を得るためには、それなりの看板が必要なのです。とくに科学技術に関する難しい問題が絡む仕事になると、なおさらですね。 >どなたか評判について教えてもらえませんか? まぁ実際は技術士資格者はまだまだ少ないですので、資格をもってなくても世の中は回っているのが現実ですし、知名度は低いので私のヨメさんも「技術士?なにそれ」って感じですが、知ってる人は大変高く評価してくれる資格でもあります。また取ってみないと分からない部分も多々ありますので、私のつたない説明ではピンと来ないかも知れませんが、私自身は、取得して良かったと思っています。
部門によっても違うと思いますが、技術士は名称独占の資格であり、あまり実用性はないと思います。 直接、仕事に役に立つのは、建設部門くらいだったと思います。 確かに肩書き程度かもしれませんが、会社名や役職などの肩書きではなく、エンジニアとしての個人個人の技術レベルが認証された証という点がポイントだと思います。名刺に、「技術士」と書いていると、おっ!と思わせます。でも、そこまでです。 これといったメリットがない割には、技術士の試験はとても難しいです。中途半端な準備では受からないと思います。また、技術士に受かったら受かったで、自己研鑽を続けることが求められ、かなりストイックな資格だと思います。 イメージとしては、資格というより、博士号のような学位に近いと思います。 もし、おいしい資格がないかと軽い気持ちでお探しなら、技術士はやめておいたほうがいいと思います。 ご自身の技術レベルの向上や認証のためなら、ぜひチャレンジしてみてください。
< 自分のペースで、シフト自由に働ける >
パート・アルバイト(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る