教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

知事や市長の年収はキャリア官僚のポストで例えるとどれくらいになるのでしょう? 多くが部長から局長級くらいでしょうか…

知事や市長の年収はキャリア官僚のポストで例えるとどれくらいになるのでしょう? 多くが部長から局長級くらいでしょうか? まあ、東京都都知事などは国務大臣より多いようですが

続きを読む

1,012閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    私の住んでいる神奈川県を例に。 神奈川県知事・・・月154万円 二宮町長・・・月76万6000円(二宮は、県内でも給与水準の低い自治体です) 国家公務員の場合、キャリア官僚でも到達できないことが珍しくない指定職であっても、指定職1号(72万円)、2号(77万6000円)です。 1号、2号は大使館参事官、総領事館総領事、道府県警察本部長、高等検察庁事務局長等に適用される給与です。 ちなみに事務次官は119万8000円(指定職8号)となっています。 神奈川県知事は事務次官よりも高額で国務大臣級(149万5000円)、県内でも小規模で給与水準の低い二宮町でも町長は参事官級の給与ということになります(各自治体の条例で決まっています)。 したがって、小さな市や町村レベルだと本省の局長、参事官級、県・中堅以上の市レベルだと国務大臣~政務官クラス(国務大臣149万5000円、政務官122万2000円)の給与水準という感じでしょうか。 自治体の長は、地域の最高責任者として、キャリア官僚よりも高水準の給与設定になるのでしょうね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

官僚(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

国家公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる