教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

看護の勉強をして就職に就くとして、将来はどうなんでしょう

看護の勉強をして就職に就くとして、将来はどうなんでしょう今回、看護の事で質問させて頂きます、現在25歳の男です。 経歴を簡単に記載しておきます。 専門学校(IT関連)卒業後、IT企業に就職するもリーマンショックの影響で会社が倒産。9ヶ月勤務でした。 21歳から24歳まで、パチンコ店勤務アルバイト→正社員で4年近く働いてましたが、 体の健康状態と将来の不安からのため(金銭は問題無、主任レベルになるまで店が潰れそうでした・・) パチンコ店を退職し、失業するのが怖くて焦りを感じ、飲食店に勤務するも 15時間の勤務、週1の休みの体系のキツさと、賞与、退職金の店側との食い違いで先月退職してしまいました・・ 今思えば急に仕事を決めた自分のミスです。。 少し話題からずれましたが本題です。 現在、ハローワークに2週間程通い、職業訓練校の記事を見つけ 来週より実施される介護福祉の訓練校に現在応募しています。 介護の職に就きたいと思った理由は、親も高齢で手が不自由で今後どういう感じで 介護をしていくのかの不安と、キツさと薄給の所は知っていますが、人と関われる仕事に向いているからだと 感じてます。今後は、訓練校でのヘルパー資格を取得しながら、離職した後の給付を貰いながら 生活していこうと思いますが、将来的に介護の仕事はどうなんでしょうか・・? どうなのかというのは、給与面の分で仕事をしながら資格を取得して 主任レベル等ある程度の地位を持って食べていける給与は頂けるのかとのことで質問させていただきました。 ネットや、ハローワークでも色々と質問させて貰ってますが 先ほどから調べていて気になった事柄だったので、こちらの場を頂いて質問させてもらってます。 長い長文になりましたが、介護の職に就かれている方、介護の職に就いていた方、経験をお持ちの方 良ければアドバイスの方を、ご教授お願いします。

続きを読む

288閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    介護福祉士です…。 ハローワークからのヘルパー2級取得→実務経験3年→介護福祉士取得しました。 地域差・施設規模や、事業所にもよりますが、初年度だと毎月×5回の夜勤をして手取「19万」くらいでしょうか…。年収では「260万」位ですよ。 介護福祉士の資格手当は「毎月5000円」になります。 早番・日勤・遅番・夜勤と変則勤務ですから、体調管理は必須ですね。 特に遅番・夜勤のシフトで休むと非常に迷惑が掛かります…。 また夜勤の無い、ディサービス(通所介護)だと、日勤のみですから手当「15万」くらいになりますね。 しかし、レクリェーションなどの準備など多忙ですから、送迎が終わってからの残業が多いと思います。 簡単ですが、御参考頂ければ幸いです!!

  • 介護福祉士として、主任を目指すならば回復期リハビリ病棟のある病院か、いわゆる「施設」に勤める必要があります。その中でも主任は看護師が行っていることが多いです。あまり経歴は重視されないと思いますが、年功序列の世界ではありません。「できる」人、管理能力がある人材が就けるポストです。地位を考えてなら、介護福祉士はあまりお勧めしません。

    続きを読む
  • 看護と介護を混同していらっしゃるようですが、今回は介護の質問ということでよかったのでしょうか? 介護と看護は、分野も福祉と医療で違いますし、免許も養成も法律も違います。似ているようで実は全然違う専門領域なので、以後お見知りおきください。 質問者さまの職業選択について感じたことを述べさせていただくと、大変な就職状況であることは十分理解しますが、やや行き当たりバッタリな気もします。介護の仕事への興味も、ご自身のご家族のためから発しているよう。仕事はある意味、その仕事自体への情熱が必要です。介護職は離職も多い業界。少しご自分が本当にやりたいことは何かを考えることも必要なのかなと感じました。

    続きを読む
  • 看護師であれば看護師長というリーダー格の役職があり、夜勤込みで年収500~600万円程度が期待出来ます。 ただ、介護職であれば待遇面は期待しない方が良いです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

介護福祉士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

IT企業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる