教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

電験三種のテキストで最も解りやすいものを教えて下さい!第二種電気工事士の資格は持っていますが、電験三種の問題の難易度にア…

電験三種のテキストで最も解りやすいものを教えて下さい!第二種電気工事士の資格は持っていますが、電験三種の問題の難易度にア然としてしまいました。 基礎から徹底したいのでオススメの参考書をお願いします。

982閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    理論はしっかりやっておいた方がいいですね。 理論の勉強は高校の物理IIの教科書がいいと 思います。受験参考書ではなくて教科書ですよ。 2011年度の理論の問16なんか啓林館の「高等 学校物理II」の174~176ページからほとんど そのまま出てました。

  • 簡単でメジャーなものは オーム社のよくわかるシリーズでしょうか。 しかしよくわかるシリーズだけでは、実践には遠いので、 2周ぐらいですぐに別の参考書を用意する必要があります。 一冊3000円ぐらいなので痛いです。 電気書院のこれだけシリーズは詳しく書いてあります。 特に機械はこれだけシリーズだけでいいでしょう。 テキストを熟読するより実際問題を解いていったほうが 近道じゃないでしょうか。 たぶん1周目は回答の解説をほぼ丸写しかと思いますが、 3周ぐらいでぼんやりと何かが見えてきます。 使う公式もピックアップしてどんどん覚えて行きましょう。 そして3周目でぼんやりこなければ4周目に突入しましょう。 過去問集は電気書院の10年分の過去問がおすすめです。 過去問の解説の1行目と2行目のつながりがわからなくても ネットで質問すればネットの中の先輩達が理解するまで教えてくれます。 便利な世の中になりました。

    続きを読む
  • じつはこれ、電験用のものより、高校用の物理参考書の電磁気学が”理論”の基礎として分かりやすいです。 種類もたくさん出版されているので、書店でごらんになって下さい。

< 質問に関する求人 >

電験三種(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

電気工事士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる