解決済み
とにかく過去問を解く、これに尽きます。 社労士試験に限らず、資格試験の勉強には、知識を身に付ける「インプット」の作業と、身に付いたかどうかを実際に問題を解くことで確認する「アウトプット」の作業の2つがあります。一番やってはいけない勉強法は、インプットに重きを置きすぎてアウトプットが疎かになることで、よい勉強法はその逆、つまりインプットよりもアウトプットに重きを置く方法です。 テキストを一度や二度読んだだけですべて覚えられる人なんてほとんどいません。実際に問題を解き、間違えたところや正解したけどイマイチ自信がない箇所について、テキストに戻って再確認する、という勉強法がベストだと思います。 過去問は最低でも5回は解いてください。で、正解・不正解という結果に一喜一憂するのではなく、間違えた箇所・自信がない箇所をテキストに戻って確認し、次に解くときは確実に正解できるようにする。まさにこの地道な作業の積み重ねです。 がんばってください。
< 質問に関する求人 >
社労士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る