教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

【社会福祉士になりたい】今後の働き方に悩んでいます。 私は30代主婦で、昨年試験に合格しましたが、1年経っても家か…

【社会福祉士になりたい】今後の働き方に悩んでいます。 私は30代主婦で、昨年試験に合格しましたが、1年経っても家から通える距離の社会福祉士の求人が出てきません。(あっても“経験3年以上”“29歳以下”“夜勤必須”で応募出来ず) 今は子育てしながら福祉とは全く違う分野でパートをしつつ社会福祉士の求人が出てくるのをハロワ求人で探しています。 こんなことでは歳を取るばかりで、学んだ知識もすっかり抜けてしまいそうです。 夫や親戚からも「せっかく資格とったのに、いつになったら生かすの?」と呆れられています。 社会福祉士として働いていらっしゃる方は、もともと相談業務に就いていて、必要を迫られて働きながら取得した方が多いのでしょうか。 私のように ・未経験 ・30代 ・子持ち(祖父母は県外) ・夫が転勤族(激務) という条件だと社会福祉士として就職するのは無謀でしょうか。 今後の働き方についてアドバイスをいただけると幸いです。よろしくお願いします。

続きを読む

8,150閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    私は社会福祉士・精神保健福祉士のダブルです。 大学卒業時に取得しました。 ちなみに私は大学の人事で就職先を決められました。 ソーシャルワーカー・ソーシャルワークという仕事は長年培われてきたその地域で根を伸ばしていく職業でもあります。 30代、未経験、子持ち、転勤族っていうのはハッキリ言って雇用者からすればノーサンキューです。 大体的にこのような事を書くのは問題がありますので、必然的に上記の人は求職応募に出来ないような求人情報を出しているのです。

  • バツイチ、アラフォーで障害児を育てています。 主様と同様、祖父母の協力は全く望めない立場です。 『社会福祉士』は現在、登録中で、元夫は転勤族でした。 一緒に資格取得した学校の仲間はどうですか? 私は養成施設の仲間は殆ど福祉職経験者でした。 8割がケアマネさんだった印象があります。 正直、厳しい現実かと思いますが、 私の身の回りでは、『社会福祉士』の単独免許の方を知りません。 『社会福祉士』と『精神保健福祉士』 『社会福祉士』と『保育士』 『社会福祉士』と『介護福祉士』、 場合によっては介護支援専門員、 場合によっては、全部(私自身、三福祉士、介護支援専門員、保育士を取得しました) という形で、ダブル、トリプルの有資格者も珍しくありません。 福祉の仕事はそもそも高齢分野が圧倒的多数のため、 私の周辺で多いパターンは 現場介護→介護福祉士を経て、介護支援専門員へ →養成施設にて社会福祉士を取得→ そのまま、の方と異動で相談員、MSWとか転職する方といます。 私の周辺では、単独免許の方は公務員、もしくは新卒です。 逆に『社会福祉士』がなくても、現場上がりで 相談業務に就いている方はいます。 私は元々介護職上がりで、 独身の頃は特養で働いていました。 元夫の転勤族の立場を生かし、高齢者分野で、ディと在宅、 知的障害児の移動支援、 保育園での障害児介助員など、 いろいろな福祉分野での現場でのキャリアを積んできました。 ある意味、転勤族はそういう幅広く、いろいろな仕事をするチャンスがあります。 一般的にはハンデですが、 元夫の転勤も障害児の子育ても私の強みに変えていきました。 今は、その経験を生かし、複合的な相談業務についています。 主様の『未経験』は『相談業務』の未経験、でしょうか? もしくは福祉の仕事の未経験でしょうか? 前者なら、『経験3年以上』という条件を 『現場経験は3年以上あるので・・・』と交渉する余地がありますが、 後者なら、無謀と思われます。 有資格者が余っている仕事ですから。 非常勤の仕事もあるので、子育て経験は強みになりますし、 子育てと折り合う仕事も転勤族も何とかクリア可能に思います。 しかし、『福祉業界未経験』は新卒以外、無理だと思います。 100歩譲って、20代でしょうか??? 福祉分野でパートしましょう。 介護でも保育でも何でもいいと思います。 非常勤の仕事でもあると思います。 現場の仕事をしていて、資格があったり評価されると 「相談員をやってみないか?」と声がかかることもあります。 『急がば回れ』と言う諺もあります。 介護支援専門員になるために実務経験が必要なのと同様、 社会福祉士もそういう条件はないですが、 実務経験が必要、ということです。 今回の社会福祉士の仲間はともかく、精神保健福祉士の時は 主様のような状態で、就職できず、諦めた方もいます。 現場のパートやアルバイトから積み上げることが出来ず、 最初から狭き門の正社員を狙って不採用続き・・・ 精神の時も圧倒的多数で経験者が受講していましたが。 あと、福祉の経験がなくても、 特別支援教育など、学校の経験があれば 『スクールソーシャルワーカー』の道は開けそうです。 厳しい現実ですが、ご参考までに。

    続きを読む

    ID非公開さん

  • 私も社会福祉士を持ってますが、実際には経験があった方がいいです。 私は介護福祉士でもあるので、そちらの資格の方がすぐに仕事に結びついています。 現場経験がない人がたまに大学を出てケースワーカーとして就職してきますが、現場の事を考えずに、机上の計算で入所手続きをしたり、現場の大変さが分からないと衝突も避けられませんでした。 一回二回現場実習をしたくらいでは、社会福祉士として難しいと思います。 お子様がいるのは、かえって武器になるかと思いますが、お子様が具合を悪くしても勤務出来るのでしょうか?子育て経験は評価されますが、簡単に休める仕事ではないので、預け先などをきちんと見つけておいてから、その点を施設側にしっかりお伝えした方がよろしいかと思います。 年齢は制限があるなら難しいですが、制限がないなら大丈夫かと思います。雇う側からすると、不規則勤務なので、家庭がある方と独身の方がいっぺんに面接に来たなら、変な人でない限り独身の方を取ると思います。主婦であれば、お子様が大きくなってるとか、家族がサポートしてくれるなど、働くにあたって不安要素のない方を取ると思います。 ご主人の転勤…これは難しいですね。人間相手なので、施設や利用者のことや職員の事をより深く知ってケアしていくので、長い期間働ける方が望ましいと思います。 ただ、熱意があれば大丈夫な施設もあるので、諦めないでくださいね。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

社会福祉士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

精神保健福祉士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#夜勤がある」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる