解決済み
道路の開削工事を行うのですが道路占用の長さ(距離)はどう決めればいいですか?
ライフライン工事です。すいません、占用区間の距離です。例えば、区間①は何m。区間②は何mというふうに占用許可、使用許可を道路管理者、所轄警察に提出するのにです。
670閲覧
開削工事であれば、ライフラインなどの敷設ですか? で、あれば設計された施工延長=占用する延長。 施工区域外(道路交通規制での影響範囲) に関しては道路使用許可で対応出来ると思います。 補足拝見いたしました。 貴方の質問では【開削工事を行うのですが・・・】とありますが 恐らく開削工事は主たる工事ではありませんよね? 開削を行った後、何らかの埋設物(水道・NTT・ガス・電気)を敷設するのが 主たる目的の工事であると推測します。 そして、補足では具体的な距離は記載されていないものの 区間①や区間②といった数か所の施工区間があるようですね。 質問者様がおっしゃっている、その○○mを占用すればよいだけの事です。 無論、埋設しようとする道路管理者 (国道なら国土交通大臣、県道であれば県知事、市道であれば市長) によって必要な協議は異なりますので事前に管理者へ打ち合わせに行った方が良いかと思います。 道路使用許可に記載する距離については 片側交互通行や車線減少、車両の通行止めでの作業など 施工する場所の状況により幾通りかあると思いますので ここでは細かくお伝え出来ませんが、 埋設工事で日々開放するのであれば、 掘削~管埋設~保護砂埋戻~砕石埋戻~路面復旧または覆鋼板 までを一連の作業として、1日当たりの施工量は50m前後かと思います。 その施工する区間プラス、 前後に50~80m程度の道路使用で十分かと思います。が、 実際の道路では机上の様には行きませんので 何度か現場へ足を運ばれ、交通状況をよく観察されて 交通安全に十分配慮して計画してみてください。 無事に工事完成する事をお祈りいたします。 ご安全に! 下記アドレスも大変参考になるかと思います。 https://chotatsu.pref.hiroshima.lg.jp/tyoutatu-hp/k17/img/dobokukyoutushiyou22-16.pdf
< 質問に関する求人 >
ライフ(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る