解決済み
アルバイト求人雑誌について伺います。フリーターの方大歓迎などとありますが、フリーター=フリーアルバイターで現在アルバイトをしていて方、うちでアルバイトしません か?ということですよね? 何故働きたい方募集という書き方でとういつしないんですか? ニートの人は除外されておるということですか? ニート=働かないというイメージが世間ではまだまだ強いためですか? 詳しい方教えて下さい。
1,103閲覧
フリーター=学業を終えた後,正社員でなく臨時的な雇用形態で働いている人、です。 要するに、卒業後定職についていない人、だと思います。 うちのバイト先にもフリーターの方がいますが、 学生や他の仕事をしている人よりもかなりシフトに関して融通がきくので、 悪くいえば「良いように使われている」て印象受けてます^^; 使う側にとっては都合が良いんじゃないでしょうか。 「〇〇ちゃんが明日からテスト期間みたいだから、明日から毎日入って」とか、 忙しくなったら呼び出すとか。 たまにひどいなあと思う気もしますが、それで生計を立てているならたくさんバイト入れたほうが良いんでしょうし、私達もおかげでテスト期間や授業の多い日は休むことができているので有り難いです。 つまり、「フリーター歓迎」ということは、学生や主婦、正社員でアルバイト掛け持ちの人よりも融通きく人が欲しいんだと思います。 ニートの人はそもそも働こうとしない人だと世間的には思われていますし、 働く意思があり、職を探してるなら「就活中」という言葉のほうがしっくりきます。 ニート歓迎、と言うことは「アルバイト歓迎」と言ってるのと変わりありません。 それに比べて、「フリーター歓迎」は「たくさんシフト入れる人歓迎」みたいな意味合いを持つと思います。 ニートの方が除外されている、ということではないです。 ニートはそもそも社会的なイメージで、あまり良い言葉ではありません。 「太っている方歓迎」なんて言いませんよね。 そういうことです。
< 質問に関する求人 >
フリーター(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る