教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

トヨタ車体期間工に入社して今、自分はトヨタ車体にいます。 来週から作業開始なのですが、かなり不安です。 担当業務は…

トヨタ車体期間工に入社して今、自分はトヨタ車体にいます。 来週から作業開始なのですが、かなり不安です。 担当業務はP/Sタンク取付です。 正直どのくらい重いのか、また、一人でする作業なのかわかりません 不安で不安でいっぱいです。 期間工に入る前は現場をしていたのですがとても給料が安く仕送りなどできない為に期間工に入りました。 正直体力には多少自信がありますが井の中の蛙かもしれません。 また、作業中に自信がもてず、テンパったりプレッシャーに押し潰されてミスをしそうです、仕事も覚えれるか不安です。 質問はPSタンク取付は馬鹿でもできるのかということと、作業内容、一人で取付るのか、どのくらいで慣れるのかを教えて頂ければ幸いです。 母親が病気なので満了しないことにはどうしようもありません。 今まで迷惑ばかりかけて母親は病気になって働けないのです。親孝行できればと思い、辛くても満了する覚悟です。 コツなどもあれば教えて頂きたいです。 また、切り詰めて生活するとして月に十万円ずつ仕送りするのは可能でしょうか? この機会を逃したら母親を助けれるだけのお金を短期で稼ぐのは難しいとおもいます。 満了したらまともな会社に就職するつもりです。 どうか回答のほうをよろしくお願いします。 長文になってしまい申し訳ありませんでした

補足

ちなみにライン作業です

続きを読む

11,799閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(1件)

  • ベストアンサー

    組立ライン作業は体力と集中力です。 どのような教え方をされているかわかりませんが 作業を覚えるコツは 作業を分割する たとえば4つに分割したら1の作業が確実にできるようになったら 2の作業を確実にできるようになる 4まで確実にできるようになった 1と2を連続でできるようになる 次は1.2.3を連続で行い、最後はすべての作業を通しで行う。 できない作業、遅い作業は何度も何度も繰り返し行ってください。 仕事を教えてくれる人にカンコツをしっかりと教えてもらう 作業ができるようになったらさらに早くできる方法や確実にできる方法を 常に考える。ただし作業手順や要領は指示されたことを守ってください。 PSタンクは重要な部品です。 ミスをすると重要不具合にもつながります。 家(寮)に戻ったら イメージトレーニングを行ってください。 作業手順を何度も何度も繰り返しイメージする できない作業や苦手なナ行は、できたイメージを何度もイメージしトレーニングを行う。 ライン作業はなれるまでは体が痛くなったり、体力的にきつかったり 大変でしょうが、なれれば楽にできるようになります。 それでは、安全を第一に頑張ってください。 ちなみに私はトヨタで指導者(トレーナー)として働いてます。 トヨタ車体は何度か行ったことがありますが食堂も安価で贅沢をしなければ 十万円の仕送りは可能と思います。 ただし4月以降は残業が少なくなると思われるので残業次第でしょう。 今回の人員補充は九州の工場などから応援に来ている人が 3月末で帰任されるのでそれの補充だと思われます。

    3人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

トヨタ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

期間工(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる