解決済み
医療事務について現在、高校2年(4月で3年)なのですが、就職先を事務系の仕事にしようかと思っています。 私は現在ワープロ1級(全商?)と簿記2級、情報処理2級と漢字検定準二級をもっています。 PCを使った作業と簿記が得意なので事務系の仕事を希望しています。 私は中でも医療事務に興味があります。 なので、医療事務について詳しく教えて欲しいです。 仕事内容や資格の取得など、自分ではわからないことばっかりです。 また、事務系、医療事務などの仕事をなさっている方はどのような資格をお持ちでしょうか? 3年になるまでに進路を決めたいと思っています。 ご回答お願いします。
257閲覧
資格 社会福祉士国家資格取得 社会福祉主事任用資格取得 技能認定振興協会称号 調剤事務管理士称号取得 医科医療事務管理士称号取得 仕事は、ソーシャルワーカーです。 都心で15万から20万ぐらいになります。 特に事務系の簿記や情報処理の検定をお持ちならば、診療報酬の勉強に取っ付きにくさはないと思います。 資格ですが、 ほぼ民間の称号なので、私の得た称号をベースに、診療報酬事務能力試験や、医療情報士の資格を目指して、学習した方が良いです。 ハローワークの検索機で調べると、地域の医療事務募集を見てください。 大方、資格不問ですが、わりと病床数の多い病院では、 診療報酬事務能力試験認定者募集も、ちらほら見ます。 また、ハローワークの相談員さんに、医療事務に関して、募集動向などを聞くと地域の医療事務関係の求人の実情を教えてくれます。 ただ、診療報酬事務能力試験は、難しいです。 社会福祉士国家試験の予備知識として、基金訓練で医療事務を学びましたが、情報処理を学んでいても、独特な診療報酬の作成に戸惑いましたし、年配な方だと、難しいと言ってましたね。 ただ、貴方は、若いので高校卒業で就職を目指すなり、専門学校や大学に通って、国家資格や医療事務の称号を目指しても良いと思います。診療報酬事務能力試験には落ちましたが、より難しいと言われる社会福祉士には、受かりましたので、私的な難易度は、診療報酬事務能力試験になります。雰囲気的に基金訓練が好きなので、今年の診療報酬事務能力試験の7月のは、受けようと学習を考えています笑。ただ医療事務は学んで損ではないです。日本の社会保障制度の大方の国民は、医療機関を利用します。ある意味で医療関係の仕組みを学ぶと、他の社会保障制度の枠組や、法律関係に達者になります。 医療事務を安上がりに学び、再度医療福祉関係分野を学んでもいいと思います。
< 質問に関する求人 >
簿記(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る