教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

行政書士、司法書士の資格について。法律の初心者にはどちらが向いているでしょうか。

行政書士、司法書士の資格について。法律の初心者にはどちらが向いているでしょうか。春から2回生になる、理系大学生です。 最近、法律に興味を持ち始めました。その中で、「目標もなく調べるのも面白くない」と思い行政書士、もしくは司法書士の資格を取りたいと思っています。 そこで質問なのですが、 1,行政書士と司法書士どちらの方が法律初心者の私にとって面白い(理解しやすい)でしょうか。 2,1日あたり1~2時間の勉強を行ったとして、大体どれくらいの期間で資格が取れるのでしょうか。 3,初心者向きのテキストなどのおすすめがあれば教えてくださるとうれしいです。 将来的に法律関係の職業に就きたいわけではなく、あくまで趣味の延長線上として資格を取りたいと思っています。 そのため、スクールに通うのではなく、独学で勉強しようと思っています。 独学での勉強の方法について、アドバイス等ありましたら教えていただけるとありがたいです。

続きを読む

1,929閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    将来的に法律関係の職業に就きたいわけではなく、あくまで趣味の延長線上として資格を取りたいと思っています。> そもそもそれなら行政書士や司法書士なんて目指す必要ないだろ。どっちも独立系の実務資格なんだから、開業するつもりでもなけりゃ取る意味ないから。趣味でとるなら、法学検定で十分だろ。後は知的財産検定とかビジネス法務検定とか。それに司法書士は無論のこと、行政書士試験は1日1,2時間ぐらいでの独学でなんて合格は難しい。法律を職業にするのではなく、教養として身に付けたいなら、法学検定3,4級あたりも取れば十分だと思うが。それなら独学で1日1,2時間で合格可能。まず4級あたりから挑戦したら?テキストや問題集も公式のものが出ているから、それを使えば十分だろ。

    ID非表示さん

  • 1法律初学者にとってはどちらも厳しいと思います。特に司法書士は資格の学校などに通って人生を賭けて取得しようとする人がほとんどですので、面白半分で目指すような資格ではありません。 2行政書士の場合、1日1~2時間の勉強ですと3年くらいで取得できれば御の字です。 3伊藤塾の「うかる!行政書士総合テキスト」、同じく問題集がおすすめです。 他の方もおっしゃっているように趣味の延長であれはまずは法学検定あたりから入ってはいかがですか?比較的簡単な行政書士ですら1年間は集中してかなり密度の濃い勉強をしないと合格できません。趣味でそこまで苦労をする必要はないと思いますが。

    続きを読む
  • 1、行政書士の方が難易度は低いですが、最近の行政書士試験は難しくなっています。行政書士の合格率は6%~9%、司法書士は2%~3%と難関資格です。(私は行政書士のみ取得しています。) 2、一般的に法律初学者で行政書士で1000時間、司法書士で3000~4000時間の勉強時間が必要だといわれています。 3、行政書士のテキストですがLECから出ている「初歩の初歩」という本は全体をつかむのに良いと思います。 また、行政書士、司法書士ではありませんが、法律の勉強を始めるのなら宅建がおすすめです。入門用の分かりやすいテキストも多数出ています。「これだけ!宅建基本書 ナカノ出版」 「らくらく宅建塾」 「LEC 出る順宅建」等

    続きを読む
  • 資格の取得を趣味と考えている方には法学検定あたりが最適ですね。 >行政書士、司法書士の資格について。法律の初心者にはどちらが向いているでしょうか。 どちらも向いていません。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

行政書士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

司法書士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる