教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

危険物取扱者試験乙4の危険物の性質と火災予防および消火方法の出題傾向にある問題を教えて下さい。

危険物取扱者試験乙4の危険物の性質と火災予防および消火方法の出題傾向にある問題を教えて下さい。

2,129閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    類ごとに共通する性状について 『ズバリ!例題集から出題された』 危険物の類ごとの性状として、次のうち正しいものはどれか。 (1)第一類の危険物は、還元性を有する不燃性の固体である。(還元性を有するが間違ってる。) (2)第二類の危険物は、酸化されやすい可燃性の固体である。(ズバリその通りである。) (3)第三類の危険物は、水と反応しない不燃性の液体である。(自然発火性及び禁水性の物質が正しいので文章全部間違ってる) (4)第五類の危険物は、酸化性の固体である。(自己反応性物質が正しいので文章全部間違ってる。) (5)第六類の危険物は、可燃性の固体である。(自らは燃えない酸化性の液体が正しいので文章全部間違ってる。) 第四類に共通する特性 内容は覚えてない! 特殊引火物について 定義を押さえておく! ジエチルエーテル【必須】・二硫化炭素【必須】・アセトアルデヒド【必須】・余裕あれば酸化プロピレンの物性値、危険性、貯蔵方法、性質を押さえておく。 第1石油類について 定義を押さえておく! ガソリン【必須】・ベンゼン・トルエン・アセトン・ピリジンの物性値、危険性、性質を押さえておく! 第2石油類 定義を押さえておく 灯油【必須】・軽油【必須】・酢酸(氷酢酸)【必須】、余裕があればキシレン・クロロベンゼンの物性値、危険性、性質を押さえておく! 第3石油類について 重油【必須】、出来ればクレオソート油・ニトロベンゼン・エチレングリコール・グリセリンの物性値、危険性、性質を押さえておく! アルコール類について 定義を押さえておく!〈炭素数が3までの飽和1価アルコール類である。〉 メチルアルコール【必須】・エチルアルコール【必須】の物性値、危険性、性質を押さえておく! 第4石油類・動植物油類について 定義を押さえておく!≪動植物油類はヨウ素価と自然発火の関係について押さえておいた方が良い。≫ 第四類に共通する火災予防と消火の方法についても出題される。 法令と並び覚える範囲が広いので頑張ってください。【必須】についてはすべて出題された。 危険物取扱者試験例題集乙種第四類最新版の問題集で100%正解できれば本試験は余裕です。(市販されてませんので消防本部又は危険物安全協会連合会各支部から購入できます。下手な問題集をやるより効果抜群!ちなみに解説なしの回答のみです。)

  • 問題集を全てマスターするしかありません。合格基準が6割ですが、実際の試験問題をみると残り4割は見たことのないような問題がでてきます。

  • 出題の範囲は主に丙種で扱うのが6割とそれ以外アルコール類や丙種では扱えない物を4割出題します。その4割を理解できてないと合格は難しいと思って下さい。ですが肝心な6割も理解をなさってください。

  • 第1から第6までの危険物の共通特性は、性質・消火の問題で必ず出題されると思って下さい。乙3~乙6・甲種すべての試験で出題されました。 (2類の危険物は可燃性の液体である×のような) 絶対とは言いませんがガソリン・灯油・軽油の発火点・引火点やアルコール関係や消火器関係は出題傾向が高いです。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

危険物取扱者(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる