教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

薬剤師の仕事復帰について。 下の子が春から幼稚園に入るので、そろそろ仕事復帰しようかと考えています。 出産前は総合病院…

薬剤師の仕事復帰について。 下の子が春から幼稚園に入るので、そろそろ仕事復帰しようかと考えています。 出産前は総合病院で調剤薬局に勤務していました。 久しぶりの仕事なので、出来ればパートで数時間・・・から始めたいと思っています。 調剤薬局とドラッグストア、どちらがお勧めでしょうか。 薬剤師さんの回答待ってます。

続きを読む

2,121閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    薬剤師です。 迷わず調剤薬局をおすすめします。 私の薬局でも多くの復帰薬剤師を雇ってきました。貴女と同じ育児に目処がたち数年~10年程度のブランクのある薬剤師です。始めの1ヶ月程度は慣れずミスもありますが、やはり薬剤師ですから新薬の情報でも飲み込みが早く、復帰後3ヶ月程度で普通にブランクを感じさせることなく働いてますよ。 ドラッグもお考えとのことですが、ドラッグの薬剤師は、殆ど薬剤師の仕事をしません。どちらかと言うとスーパーやホームセンターの店員がやるような仕事が殆どで、さらなるブランク期間を増やすだけですから、やはり調剤薬局にするべきと思います。

  • それは、その地域、仕事場によって違ってくると思います。 ですので薬剤師専門の就職サービスのプロに相談するのが一番だと思います。 薬剤師の方たちが多く登録してるサイト【http://ameblo.jp/aysk521/】などを参考にして、まずは自分に合う条件を見つけ、コンサルタントの方に詳しく聞くのもオススメです。

    続きを読む
  • 調剤経験ありで、薬店勤務経験なしなら、断然調剤をおすすめします。 経験のない市販薬販売を敢えてしたい、そっちも実地で働きながら勉強して、オールマイティーな薬剤師になりたいとか目的がはっきりしているならば、ドラッグストアもありだと思いますが、そういうわけでもなければ、普通に調剤薬局が働きやすいですよ。 調剤報酬も治療薬もどんどん変化していきますから、調剤の現場に復帰できるのならば、より早い方が良いでしょう。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

薬剤師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

幼稚園(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる