教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

建築学科の学生です。 在学中にとっておいた方がいい資格は何かありますか?調べてみましたが色々有りすぎてよくわかりません…

建築学科の学生です。 在学中にとっておいた方がいい資格は何かありますか?調べてみましたが色々有りすぎてよくわかりません。 将来は設備系希望なので特にオススメを教えて下さい。

247閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    ponmiuponmiuさんへ 設備系ですかぁ。私、設備管理業のモノです。で、元大工です。 設備系ですと、普通に、第2種電気工事士、第3種電気主任技術者でしょうね。実務経験無しにいけちゃいます。 あと、消防設備士の1類、4類、6類。出来れば、甲種といいたいところですが、まず、電気工事士でも受からないと、受験資格がありません。2種電気工事士→甲4類消防設備士→乙6類、甲1類消防設備士、ってコースが一般的です。 余力があれば、甲5類も取得しておくと良いかもです。 あと、第3種冷凍機械とか、勉強しておけば、空調機器なんかの仕組みも理解しやすいかも知れない。 あと、2級ボイラーか、これは、お金もかかるし微妙だな。でも、設備の基本としては、やっぱりボイラーなんだよな。 お金に余裕があれば、講習会とか参加して、受験資格を得るのも良いかもしれない。 これぐらいじゃないかなぁ、実務経験無しで、いけちゃうのは。給排水や、ダクト工事なんかだと、実務経験がいるしねぇ。 あと、検定で、CADぐらい勉強しておくと良いかもね。 ぐらいです。その他、現場を希望なら、DIYをこなして、工具の使い方に慣れておくのなんかも大事なことだと思う。 設計を希望なら、CADは必ず勉強しておくべきでしょうね。 その他、パソコン全般、特に、エクセルの基本ぐらいは、マスターしておいた方が良いです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

大工(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

電気工事士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる