教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

就職活動が不安です。教職とってた方アドバイスお願いします。

就職活動が不安です。教職とってた方アドバイスお願いします。今度大学3年生になります。 就職活動の年になりますが、漠然と不安です。 教職をとっていて、将来は教育関係の仕事につきたいと考えています。 公立の教員採用試験も受けますが、 私立の学校や通信制高校の教員や学校職員(事務)もやってみたいです。 ただ、公立は難易度が高いですし、私立も毎年募集をかけると言うわけでもないようなので、 勉強はしていますが、「教員になれるかな…」とすごく不安です。 教員採用試験を受けますが、みんな一般の就職活動もします。 一般の就職も決まらなかったら…と不安です。 今の時期からできることはなんでしょうか?

続きを読む

1,614閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    正直、教員一本に絞るのには覚悟がいりますよね。 私も最初は企業か教員で迷い、結果教員一本に絞りました。 教育実習もありますし、企業の活動とで二足の草鞋を履いている場合ではなかったからです。要領の良い人は両方できるかもしれませんが、私は中途半端に企業の就職活動をしてる場合があったら採用選考の勉強をした方が良いと思い決断しました。 教員一本に絞るということは”新卒”のカードを捨てることになりますから、落ちた時に非常勤講師をする覚悟が必要でした。いつ受かるかも分からない試験ですので、とても不安です(汗) こればっかりは”もうこれだけに専念しよう!!!!”と覚悟を決めて取り組むしかありません。周りが就職活動しようとなんだろうと、自分がやるべきことに専念しました。 この時期にできることは?という質問ですが、一般企業の就職でしたら自己分析や企業を色々と見てみてはどうでしょうか?自己分析をしっかりやって、将来の自分のイメージ像が固まれば、教員か企業かどちらかを選ぶとなった時、判断材料になります。 教員の方ですが、これも企業と同じく自己分析をしておくと良いと思います。そしてできればボランティアなど経験を積んでおくと良いでしょう。私が教員採用試験の勉強を始めたのは大学3年の夏あたりですから、その前までに”自分の将来像””自分はどんな人か”を明確にしておくと良いと思いますよ^^

  • 教育学部所属で4月から教員になります。 自分は就活と教採の両立をしました。 20社くらい教育関係の会社の選考を受け、教採は1つの自治体のみ受験しました。 他の人も書いていますが両立せずどちらかに絞るべきだと思います。 自分は愛知に住んでいるので会社説明会や面談への移動時間も少なかったですが、地方の場合は移動時間だけでも結構かかると思います。 3年秋頃から就活と教採の両立を始め、4月下旬に内定をいただいてそれから教採に専念しました。 自分は何がしたいのかを大学で就職支援してもらうとよいのでは?

    続きを読む
  • 昨年まで就職活動をしており、教職も取っていたので教育実習にも行きました。 将来がかかっていますし、すごく不安ですよね。 私は一般企業に就職と決心していたのですが、周りのほとんどの友達が教員採用試験一本で勉強していました。私立に関しては分かりません、ごめんなさい。小中高や県によって違いはありますが、だいたいは倍率が高い難しい道ですよね。友達に、就職活動も並行して進めるか迷っている子がいましたが、結果的には教採一本で進めていました。就活は、説明会に何度も行ったりエントリーシートを何枚も書いたり面接に何度も行ったり、結構時間と精神力と体力を使います。。。疲れます。その友達は、どれもこれも上手くこなせないし「先生になりたいから」と考え就活はしませんでした。しかし、教採の結果は不合格です。私の大学は地方の私立大学で決してレベルは高くありませんが…友達で何十人も教採を受け数人しか受かりませんでした。本当に難しいですね。結局彼女を含めた多くの友達は、臨時採用(講師)として来年度は現場に入り教採に挑戦していくそうです。彼女らと一緒に勉強していたのでその様子を思い出してみると、毎日図書館で一般教養や専門教養(?)を勉強し大学で開かれている教採用の講義を聞いたりかなり努力していました。面接に関しては、とりあえず一次試験を突破しないと話にならないので一次を終えてからと話していたのを聞いたことがあります。来年度から三年生なのですよね?でしたらあと一年少し教採まで時間があるので、教採を受けるならば県によって問題傾向も違うと思うので調べて一次試験の勉強を始めたほうがいいと思います。大学の授業だけでは絶対に受かりません。結局一次試験は「頭」なので、どれだけ勉強してどれだけしっかり覚えられるかなのではないでしょうか。 私の場合は、企業に就職と決心していたのでまだ気持ち的には楽だったのかもしれませんが、勉強してきたことを無駄にしたくなかったので教師を目指していないにもかかわらず申し訳ない気持ちでいっぱいのまま母校に教育実習に行きました。教育実習に行ってよかったと強く思いますが、教育実習の日程とかぶってしまった就活の採用試験はすべて捨てました。それは辛い点ですよね。教育実習は二週間から四週間程度あると思うので、就活と並行して進めるならば教育実習を優先して諦めなければいけないものも出てくると思います。同様に、教採の勉強をメインで就活をする場合でも、就活の分勉強の時間を捨てなければいけないということですよね。友達はその捨てる時間も惜しくて教採一本にしたということです。並行して進める人もいると思いますが、 難しい道であることや「先生になりたい」という強い気持ちを知っていたので、私は彼女の気持ちはよくわかります。 まとまらない内容で申し訳ありませんが、教員か事務かなどの職業をもっと絞り勉強を始める、また臨時採用ということも頭に入れておいてください。 体調に気をつけて頑張ってください。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

学校職員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

教育関係(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる